参院選 梅雨 サッカーワールドカップ 海開き
先週6月21日が、「夏至」でした。日が長いのですが、梅雨。集中豪雨に注意が必要な時期ですが、日中は昨日も今日も良い天気で暑い。連日、30℃越え。府庁周辺も、非常に暑い。
明後日7月1日(木)に、淡輪海水浴場(ときめきビーチ)が、海開き。
今週末の7月3日(土)に、箱作海水浴場(ぴちぴちビーチ)が、海開きです。
参院選が始まっておりますが、事前の予想を覆した日本チームのサッカーワールドカップ決勝トーナメントに俄然注目が集まってます。維新の会は生野区補選があるのですが、参院選公示から補選告示までの間、公選法で政治活動が禁止されており一旦ストップしています。
ネット生中継の方法を考えていたのですが、もう少し待ちます。書籍や機材など、これからどんどん安く出てきそうなので。ノートPC内臓のウェブカメラやマイクでのネット生中継は簡単なんですが、音質が悪いので断念。格安のマイク内臓のウェブカメラで、何とか成功しました。しかし、絶えずノートPCにいろんなコードをいっぱい接続して持ち歩かなければならない状態と電源の確保など、シンプルに出来ません。アイフォンなどのスマートフォンだと、それだけでネット生中継が出来るので、非常に簡単です。動きながらのネット生中継という観点だけから言えば、携帯電話をスマートフォンに買い換える方が安上がりで簡単という結論。ただし、講演などの場合、遠くから音声を取るのが難しい。画質も音質も非常に悪くなるという欠点が。このテーマを考えている理由は、『タウンミーティングを安く簡単にネット生中継する』ためです。
報告書は、全戸配布を8月予定。駅頭配布は、参院選など上記の理由により、7月中旬から下旬に予定です。
最近のコメント