2024 夏の思い出
夏に、能登の復興ボランティアに。
今年は、これが出来ただけでも、自分をほめてやろう。
もうすぐ、来年。
いい年にしましょう。
生ききりますよ〜、ね。
http://doitatsuya.air-nifty.com/blog/2024/07/post-cf1e18.html
http://doitatsuya.air-nifty.com/blog/2024/07/post-eaaeb7.html
« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »
夏に、能登の復興ボランティアに。
今年は、これが出来ただけでも、自分をほめてやろう。
もうすぐ、来年。
いい年にしましょう。
生ききりますよ〜、ね。
http://doitatsuya.air-nifty.com/blog/2024/07/post-cf1e18.html
http://doitatsuya.air-nifty.com/blog/2024/07/post-eaaeb7.html
『それでも この国を たまらなく 愛しているから〜』
https://youtu.be/Gl5iuQE8Ck4?feature=shared
みなさまの声を ゆっくり おだやかに ゆる〜く 聴かせて頂いています。
本日、今年の仕事納め。
さて、私の人生では、最も激動の一年でした。
そうしたなか、お支え頂くお言葉など頂戴しましたこと、心から感謝です。
誠に、ありがとうございました。今後とも、宜しくお願い致します。
寒さ厳しい折、ご自愛下さい。
輝かしい新春をお迎え頂きますことご祈念申し上げます。
よいお年を。
大家さんの後見人の弁護士さんに鍵を返還し、事務所の返還終了。
保証金の返金がまだ。これを返してもらって、完全終了。
時間がかかりますね。お隣のクリニックは閉鎖するのに、半年かかったと伺っていました。
それに比べると、早いですが。
終わりの始まりで、『新たな始動』をボチボチと。
ゆっくりと、ぬる〜く、楽しみながら?(表現が間違っているかもしれませんが)、
「お詫び行脚」と『新たな始動』。
いろんな方々とお会いして、お話ししてると、面白い発見が結構あって、
私自身は、楽しんでいます。
お相手は、気を使ってくれているの分かりますが。
⭐️ 避けてはならない戦いがあった
⭐️そして、成し遂げなければならない使命がある
⭐️南泉州地域の潜在能力を最大限に発揮するために
⭐️原点から、新たなる始動
⭐️絶望を経た希望こそ、信じるにたる希望
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント