ご意見、ありがとうございます その2 全国を見ろ‼️世界を見ろ‼️徹底的に調べ上げろ‼️
ホームページも、
しっかり記載し充実させましたので、
ご一読を。
土井達也 公式Webサイト (coocan.jp)
メールを頂いている方々のご意見に、お応えしています。
「産業廃棄物処理場」ではありません。
通常の土砂搬入事業です。
産廃が混ざらないように、どう取り組むのか、
確認は必要ですが。
ただし、その土砂量が、
東京ドーム2杯分で、大阪府内最大。
「山岳地帯を造成工事を行い、工業団地なら、
まだ地元阪南市にも、メリットが有るかもしれないけど」
はい、その通り、最終系は、阪南にメリットがあります。
だから、これを記載した方は、賛成して下さい。
その通りですから。
このようにお考えの方は、この計画に賛同すべきです。
現在、全国で問題になっている
メガソーラー事業に伴う土砂搬入も、
メガソーラー事業の目的自体は良いのです。
阪南市の企業誘致場所を造成する事業も、
その事業の目的自体は良いのです。
問題のポイントは、そこではありません。
その目的を達成するために、
土砂搬入事業を組み込むことが問題。
山間部の開発では、事業地内で、
切土、盛土の量をバランスさせて
開発を指導するのが当たり前のこと。
なぜなら、自然の摂理に反し、
危険だから。
私の問題意識は、
メガソーラー事業が大量の土砂搬入事業となり
全国的に問題となっている(危険だから)、
それと同様の取り組みだから。
土砂災害に繋がりかねない、我々の世代は切り抜けても、
将来の世代に時限爆弾をセットするような、
そんな事業を認めていて良いのかということです。
同様の内容で直近の環境アセスを見れば、
首長意見、知事意見、大臣意見など、
環境アセスで、非常に厳しい意見が出てきているなか、
阪南市の取り組みは逆の取り組みをおこなっているので、
市民の皆さんが意見を言う機会が迫っている中、
特に、条例は大阪府議会で可決した条例でありますから、
その条例の趣旨に則り、
知らなかったということがないように、
府議としてお伝えしているところ。
黙って進めて良いものではないし、
ちゃんと説明すれば分かってもらえる
そういうレベルではもうない、
自然の摂理に反する事業であり、
全国のアセスの結果を見れば
そんな結果にならないのは
明らかだから伝えています。
この状況で、これを進めれば、
間違いなく壮大な反対運動となり、
その方向性は、全国の流れと一致していて、
社会性を持ち、
その時に、
条例で認める正式な
意見をいう機会がなかった、
1度目はもう終わっていた
ということは、私の信条として
あってはならない事だと考えています。
昨日伺った某県庁の方からは、
環境大臣意見や土砂法の趣旨など、
知らないんですかねと。
全国では、阪南市のように考えて
行政は行動していないということです。
昨日伺ったその直近の町役場では、
環境アセス前から、
各自治会単位で反対決議をしたと。
町も反対運動の一員。
つまり、情報があるか、ないかで、
人の行動は変わります。
みなさんは、知らされていない。
でも、いずれ、このまちと
同じようになると思っています。
その時に、意見をいう機会は、
もうすでになかった、
大阪府条例で規定されている
意見を言う機会がなかったというのは、
住民のみなさんに
大変申し訳ないことだと考えているので、
このように取り組んでいるわけです。
これを推進する阪南市や阪南市議会と
役割が違うということです。
と、今は言っておきます。
本心は、モラルハザードが
わがまちに生じていると、
思っています。
全国を見渡せば、
これを本当に推進して大丈夫なのか?と、
思っています。
いずれ、大変なことになる。間違いなく。
以下は、72万㎥の盛土(土砂搬入含む)の
メガソーラー事業。
この程度の事業ですら、下記の意見書が出ています。
同様の内容の環境アセスにおける某知事意見
同様の内容における環境アセスにおける環境大臣意見
土砂ビジネスを批判。
抜本的な見直しや事業実施の再検討を求めている。
そのまちの町長は、このような意見を出しています。
事業地内で切土、盛土をしろ、それも必要最小限でと。
まっとうな町長です。税でメシを食っている方々は、
このジャッジが出来ないとダメだと思ってます。
令和4年2月22日、経済産業大臣の勧告 (環境アセス)
「大量の土砂の搬入を前提とすることなく、
事業が実施される区域内での
切土及び盛土による工事計画へ
抜本的に見直すこと」
阪南では、盛土全体で330万㎥(土砂搬入237万㎥)、
桁が違います。
開発が大阪府条例の環境アセスに上がってきたのだから、
府議として、公式にオープンになり、
ビラも発言も解禁でしょう。
大阪府議会議員として、果たすべき役割を、
追求して参ります。
大阪府としても、
土砂搬入最大規模となる今回の事案は、
環境アセスという観点から、
最も重要な案件の1つになるはずです。
すでに、9/1付で、アセス審査の有識者1名、
その筋の専門の大学の先生を増員済み。
ことのヤバさを理解しています。
http://doitatsuya.world.coocan.jp/index.htm
« ご意見、ありがとうございます‼️ では、頂いた内容から、順次、説明を。 | トップページ | 環境アセス 小川町役場と埼玉県庁 視察 『搬入土砂意見書の教科書‼️』 全国を見ろ‼️世界を見ろ‼️徹底的に調べ上げろ‼️ »
« ご意見、ありがとうございます‼️ では、頂いた内容から、順次、説明を。 | トップページ | 環境アセス 小川町役場と埼玉県庁 視察 『搬入土砂意見書の教科書‼️』 全国を見ろ‼️世界を見ろ‼️徹底的に調べ上げろ‼️ »
コメント