阪南市内における産業集積用地造成事業に係る環境影響評価方法書の縦覧及び意見の受付について
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=45593
環境農林水産部 環境管理室環境保全課 環境審査グループ
https://www.pref.osaka.lg.jp/kankyohozen/assess/index.html
環境アセス
« 土砂ビジネスと大阪府環境影響評価条例(環境アセス条例) | トップページ | 静岡県熱海土木事務所へ 令和3年熱海市伊豆山土石流災害 視察 »
コメント
« 土砂ビジネスと大阪府環境影響評価条例(環境アセス条例) | トップページ | 静岡県熱海土木事務所へ 令和3年熱海市伊豆山土石流災害 視察 »
こんな話、今、初めて聞きました。
半月前頃、造成工事の案内のチラシ入ってたけど、産廃の処理なんて事、一言も触れてなかった。詐欺まがいの行為や。先生方議員さん達は、皆さん賛成したんですか?
今更、意見だせなん?どい言う事?
産廃処理って聞いたら、阪南市市民は、皆さん反対するのが、当たり前、意見とは?どう言う事か?
この事業が、阪南市にどの様なメリットがあるのか?先生方の意見聞きたいわ。
、
投稿: | 2022年9月22日 (木) 17時58分
又、この事業は、既に開発許可が、おりてるんですか?
大阪府議会や阪南市議会が許可したんですか?
その辺を教えて頂きたいです。
事業計画を一般市民が閲覧しても、大半の市民には理解するのは、不可能で。
地元、土井先生、しっかりして下さい。
この事業を容認するなら、地元議員失格、次回の選挙、応援しません。
投稿: | 2022年9月22日 (木) 18時07分
産業廃棄物処理場?有り得ない話、大反対!
山岳地帯を造成工事を行い、工業団地なら、まだ地元阪南市にも、メリットが有るかもしれないけど、
10年もかけて廃棄物の捨て場となり、その後の方向が全く見えない、あり得ない話です。
即刻、白紙撤回を要求します。
投稿: | 2022年9月22日 (木) 22時09分
阪南市民の皆さん、団結して、阻止しましょう。
投稿: | 2022年9月22日 (木) 22時10分