« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月30日 (水)

日本一早い朝立ち! 6/7 孝子駅

約2年間、地方議会で唯一の維新過半数議会の代表、そして、大阪府議会第113代議長を、全身全霊で務めておりました。従いまして、駅頭朝立ちの時間などは、すべて代表や議長の時間に費やしてきました。

何とか無事、議長も退任しましたので、今まで以上にパワー・アップした「一兵卒」の府議として、政治活動を再開いたします。

20210607

今朝は、午前4時55分から岬町の孝子駅にて、始発から午前8時まで、府政報告書の駅頭配布開始。コロナ禍の緊急事態宣言中でありますので、「感染しない、させない」の活動を徹底するため、マスク、手袋、消毒液、発声は極力控えて、活動を再開しています。

4c902dde7aa3450ca8c16b31ae642d1b

朝立ち後、事務所。大阪府議会5月定例会中。本日の公務、大阪府議会の都市住宅常任委員協議会は、オンラインで出席。

午後から、岬町東畑全域、西畑一部へ、出張府政相談に出向く。

『日本一』早い朝立ち 6/8 多奈川駅

20210608

午前4時42分、大阪府最西端にある多奈川駅にて、『日本一』早い朝立ち開始。

「感染しない、させない」の方針で、徹底した対策を十分に取って活動します!

「マスク、手袋、消毒」の徹底、可能な限り「発声をしない」よう心がけ活動しています。

出張府政相談は、西畑一帯、小島、緑ヶ丘住宅。

6/10(木) 深日町駅

新しいアイディアは、まだ形にならず。

早朝は、とりあえず、小さな駅へ。

「感染しない、させない」の方針のもと、「マスク、手袋、消毒」の徹底、可能な限り「発声をしない」よう心がけて、こうした徹底した対策を十分に取って活動すれば大丈夫なくらいの駅へ。
多奈川線という単線の深日町駅へ。

無理はせず。

その後、終日、事務所にて、新たなアイディアを形に。
明日の朝、試してみます。
駅は、深日港駅です。

6/12(土) 街頭

お話をさせて頂きました。

阪南のエバーグリーン前、双子池北交差点などで。

Db880978f6f44082b9a6cb087e4ce1f0

玉ねぎ小屋の前でも、やってます。

議長退任とおかげさまで大阪府議会全国1位のご報告と感謝と御礼。

写真、ありがとうございます。

6/13(日) コロナ禍、雨の日、どんな活動する? 街頭編

府議選では、雨の日は「ラッキー」、ずぶ濡れになって街宣活動を行いますが、平時では・・・

さて、本日どうしたものか。

 

午前中で、維新タイムズの原稿の執筆、議長マニフェストの結果の一部をホームページにアップ。

 

午後から日差しが出てきたので、感謝&御礼ツアー(バイクでスポット)を岬で。昨日は、ほぼ阪南。

D6dea58f771242aea59b566910b43ec6 Ad9c9a1ab13b42e4af728c6013c9e3e6 65c11ec48d8e420e9e5165b033d4c1b4

2021年6月 街頭にて、府政報告・府政相談を開始!

185f683a274d47f8a73c29e52038ba97 1c9bda1479084d56b0034d289ce58e23 2f550e4a60654fe4989a790769089237

バイクで駆け回って、街頭にて、府政報告、そして、府政相談を行っています!

ときには「玉ねぎ小屋」の前で、

ときには「大阪湾、瀬戸内海」の前で、

ときには「紀泉アルプス」の前で、

リミッター外して全開です!

もう、ネジが2、3本、飛んでます。

お気軽に、お話し下さいね。

こわい人ではないですからね〜(笑)

当然、「感染しない、させない」、対策は十分に取って行っています。

2021年6月 出張府政相談で、選挙区内を駆け巡っていま〜す!

1bae5dccaa36434285a58118845047de A228b9897de146cfbcb1c0a4873b8cfd 6617d86aea4441098dd03c9ae9dbdc68 E8c2c1e957844bf19deb3c7f07baa6f6 2b29417fe6ea4787b548a27c60941162 

ときには「港町」を歩き、

ときには「駅頭」で、

ときには「府政相談ハガキ」を配りながら、

今困っていなくても、将来何かあったときに、このハガキに書きて送ってと。

会派の代表、大阪府議会の議長と歴任し、

その職責に没頭させてもらったので、今、全力でみなさまのもとへ。

ひたすら、みなさまの声を聞かせて頂き、

大阪府へつなぐ、あるいは、政策にして提言する活動を全力で行っています!

当然、「感染しない、させない」、対策は十分に取って行っています。

2021年6月20日(日) 街頭です! あっついです!

ほぼ熱中症。

5b3232cfe01941649794528a01a05dc2 2f0d76f5cb464246b17f46705cb2c677 0e44024cff8e4c9e90d59bb369b555e9 C456a2536b8d48d9bedc8d0ee84b71d2 175184f80f944ddba8b3e0442dcc0518

「結婚式の祝辞をください」と、大人数で、いきなり街頭でビデオ撮影。貝掛中学校の後輩らしい。おめでとう。

バイクの若い団体さん、みんなこのバイクを見ながら笑顔。「バイク、えらいことなってますよ〜」と、バイク走らせながら声をかけられる。

その通り、えらいことになってます。しかも、このクソ暑いなか、スーツ、ネクタイのフル装備。

楽しく街頭をやってま〜す!

 

そうなんですか~、今日は「夏至」の日だって アッつい!なか、出張府政相談!

Dvc00522_20210621164801 Dvc00514_20210621164801

今日は夏至だと聞いて、無茶苦茶アツくなりそうなので、風を感じる「バイク」で出張府政相談。

今日も、岬町。海から山まで、町民みなさまの声をお聞かせ頂けるところ、馳せ参じま~す!

岬町から始めてますので、そのうち、阪南、泉南、田尻へと向かいます。

せっかくなので、バイクに「のぼり」を取り付けて。まあ、いつものスタイルですが。

2021年6月23日(水) 出張府政相談 日焼け止めクリーム、いくらあっても足りない!しかも、効かない!もう、真っ黒

676e8cb54b1e42dea17f13b51c452ad8

今日は、18,000歩越え。だんだん、トップスピードに近づいてきました。しかし、暑くて、日焼けし過ぎ。日焼け止めクリーム足りず、効かず。

今日は、初めて見つけた集落があった。昨日までは、初めてのお宅でしたが、今日は集落。この道の先に、まさか・・・という感じで。

 

Ef6615eb44074c878233a8a19df61316

さて、私の選挙区内には、写真のように、廃止になった駅があって、そのホームが残っています。

クイズです。どこでしょうか?無くなった駅名は、なんでしょうか?

2021年6月24日(木) 出張府政相談 やっと1日・2万歩越え まだまだですよね〜

04ce86a83909492898809481b4a89b85 F593cfdbef454c778e67e892011c8655 A5f31ce678a64c09b20a2c02f12f61a5

歩いて、歩いて、歩いて、歩いて、歩いて、

クソ暑い中、出張府政相談で、今日は2万歩を越えました。徐々に、ペースは上がってますが、まだまだですね。

声なき声も感じ取れるように、五感を澄ますよう心がけ。

2021年6月23日(水) 声を聞く

1749ecbe926c45ba87ce8c77a6e67ea7 2da63d033a5542cf9afae38ade178e17

歩いて、歩いて、歩いて、歩いて、歩いて、出張府政相談で、みなさんの声を。

ほぼ熱中症。

2021年6月18日 (金)

昭和20年 敗戦の年の『大阪府議会会議録』

81206dd2f53647edb80867bbd715a7d4 B22854c40d5743c6ae237b0a7363f52c

敗戦の年の昭和20年の大阪府議会の会議録は、大阪府庁本館5階にある『議会図書館』にあります。

その他にも、地方自治、地方議会関係の資料や書籍がたくさんあります。

『議会図書館』と名付けていますが、どなたでも書籍等の閲覧は可能です。

本日は、これから、臨時議会です。

2021年6月10日 (木)

6/9(水) 尾崎駅

23b513370edf429f8d8e5405d6d2715b

単線や非常に小さな駅は、対策を十分すれば、いつも通りでも大丈夫な感じですが、人通りが出てくると、緊急事態宣言下で朝立ちは全然ダメですね。「感染しない、させない」に反する様な密接が、ビラの手渡し時に。

尾崎駅は、すぐにやめて、撤収。

でも、いい考えが思い浮かびました。試してみよう。

2021年6月 9日 (水)

令和3年 大阪府議会5月定例会 閉会

予算案の組み替え動議などなど、動きがある議会。

本日、最終日で、審議してきた議案の採決日。

大阪府議会のホームページに、議案一覧と各会派の賛否状況がありますので、ご覧下さい。

閉会後、議長応接室で、全国都道府県議会議長会からの感謝状の贈呈を議長から行なって頂きました。

 

副議長から「徳」のお話があった。

それで思い出したのですが、

西けいじ元副議長、しかた前副議長、それぞれの方々の口ぐせというか・・・、


議長室へよく遊びに来てくれた西先生からよく言われたのは「おかげさまと思えば、腹も立たない」、

しかた先生は大きな声で「おおきに、おおきに、おおきに」と、そして、副議長室から大きな笑い声がよく聞こえていました。

お二人の、おかげさまも、おおきにも、同じ意味合いなんだろうな〜と、思い返していました。

 

とりあえず、定例会が終わりました。お疲れ様でした!

コロナ禍の活動 こんなのじゃ無い もっと創意工夫しないとダメだな〜

8df0baad2f4f42829a8286a0daacb275

緊急事態宣言下、駅に立ちましたが・・・。

「感染しない、させない」の方針のもと、徹底した対策を十分に取って、「マスク、手袋、消毒」の徹底、可能な限り「発声をしない」よう心がけ活動しましたが。

コロナ禍の活動は、「こんなのじゃないな〜」と考え直し、本日は速攻で中止。

アイディア勝負の、創意工夫のコロナ時代の政治活動、いい事、思い付いた!

 

最近、コロナ対策を万全にし、議長無事退任御礼と出張府政相談の選挙区内ライブツアーを行っています。

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

http://doitatsuya.world.coocan.jp/index.htm