泉南のサザンぴあにて、あなご・海老天丼を食す!
田尻漁港にて、打合せをしていた田尻町職員のみなさまとお会いして、田尻町でご飯を食べないのは大変恐縮なので、明日の昼ごはんは田尻へ行きます。
で、本日は、泉南イオンの海側、大阪側のはす向かいにある「サザンぴあ」さんです。
大阪のあなごの漁獲量は、泉南市が最高(だった?)、そうです。
今は、近畿大学さんと協力して、あなごの養殖に取り組んでいます。
昨日の大阪府の「大阪湾セミナー」(ぬくもる大阪湾)では、レジーム・シフトによる漁獲交替が過去に何度か大阪湾で起こっているというお話しがありました。少しづつ海水温度が上昇しつつも、かつ、ジャンプ(レジーム・シフト)、地層でいえは断層、が生じて、海水温度が別の高低へ飛び越えていく。そのジャンプのときに、獲れる漁種が代わると。あなご→はも・太刀魚、春しらす→秋しらす、など。
美味しく頂戴しました。ごちそうさまでした!
« おはようございます!今朝も、よい天気、鳥取ノ荘駅に向かいます! | トップページ | 加太に、東京大学が常駐! 徳島・神山モデルに続き、和歌山・加太モデル! »
« おはようございます!今朝も、よい天気、鳥取ノ荘駅に向かいます! | トップページ | 加太に、東京大学が常駐! 徳島・神山モデルに続き、和歌山・加太モデル! »
コメント