« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月

2018年2月28日 (水)

冬の厳しい寒さも和らぎ、平成30年2月終わり

冬の厳しい寒さも和らぎ、平成3<br />
 0年2月終わり
冬の厳しい寒さも和らぎ、平成3<br />
 0年2月終わり
今日の卒業式で卒業生の言葉。

今年の冬は、本当に厳しかったですよね。

そういえば、だんだんと暖かくなってきたよな〜という感じです。

気が付けば、もう、平成30年の2月が終わります。

高等学校の卒業式が、始まりました

高等学校の卒業式が、始まりました
高等学校の卒業式が、始まりました
本日は、大阪府立りんくう翔南高等学校の卒業式に出席させて頂きました。

とてもよい卒業式でしたね。

ご卒業、おめでとうございます。

さて、これから、府庁へ向かいます。

大阪府議会2月定例会は、昨日から代表質問が始まりました。大阪維新の会の代表質問でした。

2018年2月24日 (土)

ありがとうございました!タウンミーティング・国政・府政・町政報告会in岬町・中孝子集会所

ありがとうございました!タウンミーティング・国政・府政・町政報告会in岬町・中孝子集会所
田代・岬町長、ご出席ありがとうございました。

勉強になりました。関空より南への人の流れについて、深く考えられています。

ご出席賜りましたみなさま、ありがとうございました。

2018年2月23日 (金)

そうそう、本日の大阪府議会2月定例会の松井一郎・大阪府知事の府政運営方針演説、よかったですよね!

そうそう、本日の大阪府議会2月定例会の松井一郎・大阪府知事の府政運営方針演説、よかったですよね!
大阪府議会のホームページをご覧下さい。

アップされてるのかな?

大きな夕日を見つけたので、とりあえず海へ 明日の報告会の準備が終わっていない

大きな夕日を見つけたので、とりあえず海へ 明日の報告会の準備が終わっていない
日が長くなりました。

冬至の頃は午後5時でもう暗かったのですが。

さて、明日の準備に取り掛かります。

大阪府議会2月定例会・開会

大阪府議会2月定例会・開会
大阪府議会2月定例会・開会
大阪府議会2月定例会・開会
代表質問、一般質問、委員会質問、知事質問等々。

来年度予算案、議案等の審議と採決。

始まります。

大阪維新の会・大阪府議会議員団総会

大阪維新の会・大阪府議会議員団総会
本日、大阪府議会2月定例会が開会。

国政・府政・町政報告会 明日2/24(土)13時から ご来賓・田代岬町長です!

国政・府政・町政報告会 明日2<br />
 /24(土)13<br />
 時から ご来賓・田代岬町長です!
場所は、中孝子集会所(旧孝子小学校)です。

住所は、大阪府泉南郡岬町孝子495。

ご来賓・田代岬町長、
国政報告・丸山、
府政報告・土井、
岬町政報告・竹原
で、行います。

明日2/24(土)13時からです。

お時間ございましたら、ご参加下さい。

2018年2月22日 (木)

天王寺駅にて、大阪・万博誘致の署名活動

天王寺駅にて、大阪・万博誘致の署名活動
天王寺駅にて、大阪・万博誘致の署名活動
天王寺駅にて、大阪・万博誘致の署名活動
天王寺駅にて、大阪・万博誘致の署名活動
天王寺駅にて、大阪・万博誘致の署名活動
G20の影響か、

署名にご協力して頂ける方が、

無茶苦茶おおい。

過去最高。

2018年2月20日 (火)

本日は、教育常任委員協議会

本日は、教育常任委員協議会
大阪府議会2月定例会に上程予定の教育所管の予算案や議案等説明。

府営岬深日住宅における「おためし移住用住宅」

府営岬深日住宅における「おためし移住用住宅」
府営岬深日住宅における「おためし移住用住宅」
「岬暮らし」のポスターやパンフを目にされた方もいると思いますが、岬町への移住促進のため、移住者用住宅を岬町が借上げを来年度予定。

今年度は、泉佐野市で実施しています。

地域再生計画「府営住宅地域資源化プラン・大阪」の活用事例。

保育所開設事例が多い。泉南市前畑住宅の高齢者等交流活動拠点は、外で場所確保され発展的解消。

2018年2月19日 (月)

舞台を初めて観たのは、高校生の時、下北沢の劇場でした

舞台を初めて観たのは、高校生の時、下北沢の劇場でした
今宵は、舞台をサラダホールにて。

舞台を初めて観たのは、何時だっただろう?と、時を遡り、高校生の頃の記憶へ。

千葉県立船橋東高等学校という、父親の転勤で、何で千葉県立?という時代がありまして、そのときの同級生のアンドレ(大野君)のお姉さんが舞台女優となり、下北沢の劇場へ行くようになりましたよね〜

私が関東で住民票を移したのは、千葉県船橋市、千葉県浦安市、東京都大田区の3ヶ所。

あの頃の友達は、Facebookで繋がっていたはず。

今宵は、スゴいお話でした。山本周五郎さんの。

2018年2月18日 (日)

ウミホタルの観察に、寒〜い海へ

ウミホタルの観察に、寒〜い海へ
ウミホタルの観察に、寒〜い海へ
この寒いなか、夜釣りの団体さん。

デカイの釣れてました。大騒ぎ。

私は、お隣で、娘とウミホタルの観察。

写真は、明石大橋と、

オリオン座・冬の大三角。

三つ子の魂、百まで なるほど〜

三つ子の魂、百まで なるほど〜
あの子達は4月に小学校や、安定してるやろ。

このクラスは2才児や、一番気をつかうときや。

・・・、?

みんな、この一年の途中で3才になるやろ、「三つ子の魂、百まで」というやろ、この歳でこの子たちの決まることってたくさんある。良いこと悪いことの区別とか。

大阪は、学力も体力も低いんか?ちゃんと、この子達のために、上げたってくれ。

確かに、承りました。

あの子らが2年たったらこの子らの歳になる、全然違うやろ、俺らはこの一年で何も変わらんが、この子らは違う、この時期に鍛えなアカンことは、たくさんある。

頼むで〜

はい、確かに。

生活発表会へ

生活発表会へ
ワンワン子ども園根来園長先生、保護者会辻巻会長から、生活発表会のご案内を頂戴していました。

お招き頂きまして、誠にありがとうございます。

大きなホール、大きな舞台に、子どもたちは臆することなく頑張っています。

たぶん、本当は、むちゃくちゃ緊張してると思いますが。

地域の子どもたちの子育てにご尽力を賜り感謝申し上げます。

白い万博ジャンパーで、ご挨拶をさせて頂きました。

昨日のレセプションも万博ジャンパーでお伺いしましたら、税関で働かれている方から、関空のみんながそれ着て仕事したらええやんな〜と。

ええやん!と、思います。

2018年2月17日 (土)

関空島で、KIX 泉州国際マラソン・開会式& レセプションは、初めてだそうです!

関空島で、KIX<br />
 泉州国際マラソン・開会式&<br />
 レセプションは、初めてだそうです!
さて、島(関空島)を離れま〜す!

この島は、本当に、活況を呈していますね。

昔のような淋しい島ではありませんね。

「KIX」泉州国際マラソンの「KIX」という文字が付くのも、初めてだそうです。

「KIX」は、関空を意味します。

さて、島を離脱します。

次に、「第25回KIX泉州国際マラソン」開会式・レセプションへ

次に、「第25<br />
 回KIX泉州国際マラソン」開会式・レセプションへ
次に、「第25<br />
 回KIX泉州国際マラソン」開会式・レセプションへ
次に、「第25<br />
 回KIX泉州国際マラソン」開会式・レセプションへ
次に、「第25<br />
 回KIX泉州国際マラソン」開会式・レセプションへ
明日スタート!

今夜は、前夜祭です。

府議は、KIX泉州国際マラソン実行委員会の参与です。委員長は、高石市のシンロクさん(高石市長)です。

次に、本日は、大阪重粒子線センター・内覧会へ

次に、本日は、大阪重粒子線センター・内覧会へ
次に、本日は、大阪重粒子線センター・内覧会へ
次に、本日は、大阪重粒子線センター・内覧会へ
次に、本日は、大阪重粒子線センター・内覧会へ
次に、本日は、大阪重粒子線センター・内覧会へ
次に、本日は、大阪重粒子線センター・内覧会へ
次に、本日は、大阪重粒子線センター・内覧会へ
次に、本日は、大阪重粒子線センター・内覧会へ
次に、本日は、大阪重粒子線センター・内覧会へ
次に、本日は、大阪重粒子線センター・内覧会へ
スゴいの出来ましたよ!

公益財団法人・大阪国際がん治療財団「大阪重粒子線センター」。

「死ねない時代が来ましたね〜」と、同僚議員から。
場所も、スゴい、

大阪城と大阪府庁本館と大阪府警察本部と大阪国際がんセンター(旧府立成人病センター)に囲まれた隣接地。

本年3月1日に、開院。

故郷の川は、美しく 男里川一斉清掃

故郷の川は、美しく 男里川一斉清掃
故郷の川は、美しく 男里川一斉清掃
故郷の川は、美しく 男里川一斉清掃
故郷の川は、美しく 男里川一斉清掃
故郷の川は、美しく 男里川一斉清掃
故郷の川は、美しく 男里川一斉清掃
故郷の川は、美しく 男里川一斉清掃
故郷の川は、美しく 男里川一斉清掃
美しい故郷の風景に、みとれていました。

男里川一斉清掃で、水系の山中川へ。

いつもは海ですが、川も、川床まで降りると、素敵な風景が広がりますね〜

昨年は、ここで、鮎、そして、天然ウナギが取れましたよ、美味しかったよ〜と。

う〜ん、これも素敵だ。

大阪府議会2月定例会・招集告示

大阪府議会2月定例会・招集告示
松井一郎・大阪府知事からの通知。

2018年2月16日 (金)

大阪維新の会・大阪府議会議員団政調会

大阪維新の会・大阪府議会議員団政調会
本日は、「面会交流」について。

泉佐野市議会議員選挙・候補者募集中!

泉佐野市議会議員選挙・候補者募集中!
平成30年5月13日(日)投票日。

立候補ご検討の方は、

大阪維新の会
電話06-6120-5581

大阪維新の会・大阪府議会議員団総会

大阪維新の会・大阪府議会議員団総会
本日は、団総です。

2018年2月14日 (水)

泉南市役所にて

泉南市役所にて
懐かしい出会い

下水道

孝子の森

孝子の森
孝子の森
孝子の森
孝子の森
孝子の森
早朝から、竹原岬町議に誘われて、孝子の森へ。

里山クラブのみなさんのフィールド。

2/24(土)13:00 次のタウンミーティング (国政・府政・町政報告会等) は、木造校舎が今も残る旧孝子小学校にて

2/24(<br />
土)13:<br />
 00 次のタウンミーティング<br />
 (国政・府政・町政報告会等)<br />
 は、木造校舎が今も残る旧孝子小学校にて
2/24(<br />
 土)13:<br />
 00 次のタウンミーティング<br />
 (国政・府政・町政報告会等)<br />
 は、木造校舎が今も残る旧孝子小学校にて
2/24(<br />
 土)13:<br />
 00 次のタウンミーティング<br />
 (国政・府政・町政報告会等)<br />
 は、木造校舎が今も残る旧孝子小学校にて
2/24(<br />
 土)13:<br />
 00 次のタウンミーティング<br />
 (国政・府政・町政報告会等)<br />
 は、木造校舎が今も残る旧孝子小学校にて
場所は、

正確には、旧孝子小学校(現在、「岬の歴史館」)の敷地内にある「中孝子集会所」です。

大阪府泉南郡岬町498番地、南海「孝子駅」下車徒歩2分。

丸山(衆議員)、
土井(府議)、
竹原(町議)、

で、開催します。

お時間ございましたら、お越し下さい。

2018年2月11日 (日)

和歌山大学へ

和歌山大学へ
和歌山大学へ
和歌山大学へ
本日は、和大へ。

国政・府政・市政・報告会 タウンミーティングを開催しました!雨のなか、ありがとうございました!

国政・府政・市政・報告会 タウンミーティング
国政・府政・市政・報告会 タウンミーティング
丸山代議士、
私・土井(府議)、
すみの(阪南市議)、
渡辺(阪南市議)、
原口(泉南市議)、
竹原(岬町議)、
来賓・水野(阪南市長)

が、弁士で、開催しました。

雨のなか、ホールまで足をお運び頂き、誠にありがとうございました。

心から、御礼申し上げます。

2018年2月 8日 (木)

冬っぽい風景でしょ?

冬っぽい風景でしょ?
久しぶりに、身体のケアです。

筋トレ

12月以来・・・、

全然、身体のケアになってないか〜

岬町役場へ

岬町役場へ
本日は、資料配布で回っています。

田尻町役場へ

田尻町役場へ
本日は、資料配布で回っています。

泉南市役所へ

泉南市役所へ
本日は、資料配布で回っています。

阪南市役所へ

阪南市役所へ
本日は、資料配布で回っています。

2018年2月 7日 (水)

空が、広〜い

空が、広〜い
府庁からもどり、タウンミーティングのビラ配りをしていて、改めて空の広さに。

街中では感じられない広さ。

空が、広〜い、

気持ちいい〜

2/10(土)19:00 阪南サラダホールにて、タウンミーティング開催

20180210_2
http://doitatsuya.world.coocan.jp/images/index/2018/201801/houkokukai/20180210.gif

雨ですね〜

法定協に係る意見交換会

法定協に係る意見交換会
府庁にて、大阪都構想等々の意見交換会。

2018年2月 5日 (月)

気温2度の大阪湾 今夜は空気が澄み、風景がきれいだ

気温2度の大阪湾 今夜は空気が澄み、風景がきれいだ
極寒週間のとても寒〜い日。

娘のウミホタルの観察に付き合いまして、海へ。

空気が凛と澄んで、星空も夜景も、とてもきれいです。

このクソ寒いなか、海岸へ 気温2度

このクソ寒いなか、海岸へ 気温2度
海水温度の方が、気温より高いですね。

定例会や勉強会等々の準備

定例会や勉強会等々の準備
幾つか、勉強会や報告会の準備。

準備の最大は、大阪府議会2月定例会の準備。

今週は、数年に一度の強烈な寒波

今週は、数年に一度の強烈な寒波
寒い日々が、続きます。

寒くて、身体が、動きませんからね〜、

事故、怪我、風邪に、気を付けよっと。

2018年2月 4日 (日)

【岸和田市長選挙】ばんざ〜い!バンザ〜イ!万歳!

【岸和田市長選挙】ばんざ〜い!バンザ〜イ!万歳!
永野こうへい岸和田市長誕生!

宇野しんご岸和田市議会議員誕生!

ばんざ〜い!バンザ〜イ!万歳!

【岸和田市長選挙】大阪維新の会・公認選挙・勝利!・大金星!

【岸和田市長選挙】大阪維新の会・公認選挙・勝利!・大金星!
おめでとうございます!

【岸和田市長選挙】ばんざ〜い!バンザ〜イ!万歳!

永野こうへい岸和田市長誕生!

宇野しんご岸和田市議会議員誕生!

ばんざ〜い!バンザ〜イ!万歳!

【岸和田市長選挙】永野18000VS信貴18000

【岸和田市長選挙】永野18000VS<br />
 信貴18000
まだ、同数。

岸和田グランドホール2階

岸和田グランドホール2階
ケーブルテレビのテレビ岸和田、なんや〜、無茶苦茶詳しい。

【岸和田市長選挙】この情報は古い 西田さんの集計はとうに終わっている永野VS信貴です!

【岸和田市長選挙】この情報は古い 西田さんの集計はとうに終わっている永野VS信貴です!
現場では、分かりません。

もう集計は終わっている。

維新・宇野しんごさん、当選!市議補欠選挙。

おめでとうございます!

【岸和田市長選挙】開票作業は、永野VS信貴

【岸和田市長選挙】開票作業は、永野VS信貴
分からない。

カゴのなかは、どちらも多い。

投票率は、31.43%

想定以上の投票率なのだが・・・

【岸和田市長選挙】岸和田の開票作業は、見える場所で行ってくれるので、親切 見せる開票作業をしているんだな!

【岸和田市長選挙】岸和田の開票作業は、見える場所で行ってくれるので、親切
【岸和田市長選挙】岸和田の開票作業は、見える場所で行ってくれるので、親切
岸和田市の選挙の開票作業は、分かりやすい!

見に来ている人に、分かるように開票作業をしている。

今までの経験上、たいがい見に来ている人に分からないように開票作業をする自治体ばかりでしたが、

これだけ分かりやすい開票作業は、初めて見る。

ショウ・タイムであることを分かっていると言うべきかな。

【岸和田市長選挙】選管委員長の「選挙会を開会します!」

【岸和田市長選挙】選管委員長の「選挙会を開会します!」
一斉に、開票作業が始まりました!

【岸和田市長選挙】開票作業は、21:10から ただいま選管からアナウンス

【岸和田市長選挙】開票作業は、2<br />
 1:10から ただいま選管からアナウンス
【岸和田市長選挙】開票作業は、2<br />
 1:10から ただいま選管からアナウンス
岸和田市立体育館です。

これから、開票作業が行われます。

ただいま、投票箱の鍵を開けています。

体育館内には、時報がアナウンス。

2100開票作業スタート!

【岸和田市長選挙】投票締切まで、あと2時間半 投票に、行きましょう!

【岸和田市長選挙】投票締切まで、あと2時間半 投票に行きましょう!
2ヶ月前の、

通常の任期満了に伴う岸和田市長選挙の投票率が、何と!33%!低すぎる。

今回は、「出直し」市長選挙であり、2ヶ月で2回目の市長選挙であり、投票率が下がるのは必至。

投票に、行きましょう!

ごちそうさまでした!

ごちそうさまでした!
中国系の日本にいるお子たち、何ヵ国語か話せる子が多いですよね。教育熱心な親御さんが多いのかな。

本日も、出会いました、中国語、日本語、英語を、普通に話せる子どもたち。

一緒に、ぜんざいとたこ焼きを頂きました。

ごちそうさまでした。

田尻町は、小さな小さなまちですが、国際交流センターや警察学校、官舎などがあり、不交付団体であり、こういうお子たちと普通に出会うまち。知れば知るほど、不思議なまちだな。

【岸和田市長選挙】本日、投票日です!期日前投票は、昨日・最終日に伸びましたね〜

【岸和田市長選挙】本日、投票日です!期日前投票は、昨日・最終日に伸びましたね〜
2ヶ月前の市長選挙、

期日前投票は、14,549名でした。

これで、最終投票率は、約33%。


さて、本日投票日の岸和田市長選挙、

期日前投票は、13,415名。この人数は、約8.3%の投票率に相当します。

15時現在の「当日」投票率が、15.14%

これに、期日前投票の投票率約8.3%を加えると、

岸和田市長選挙の15時現在の合計・投票率約23.44%。

投票に、行きましょう!

2018年2月 2日 (金)

みなさんと食事会、意見交換

みなさんと食事会
ご支持頂いているまなさまと食事会、意見交換会。

ありがとうございました。

お疲れ様でした。

【岸和田市長選挙】期日前投票、明日は、イオンとラパークでも投票できます!

【岸和田市長選挙】期日前投票、明日は、イオンとラパークでも投票できます!
今日は、よく歩きました、岸和田を。

今宵の投票は、終了しましたね。

明日の期日前投票は、ラパークとイオンが追加されます。

職員会館と山直市民センターも。

期日前投票は、明日まで。

【朝立】今朝は、下松駅です!

【朝立】今朝は、下松駅です!
今朝も、寒いですね〜

岸和田のJR下松駅にて、朝立です。

2018年2月 1日 (木)

私は、石油コンビナート地区選出議員です!

私は、石油コンビナート地区選出議員です!
私は、石油コンビナート地区選出議員です!
そうだったのか〜

大阪府の石油コンビナート地区選出議員だと、知りました。

りんくうの海岸沿いの企業群のなかにあるのかな〜と思っていたら、

違いました。


関空と関電(岬町)。関電さんは長期休止なので、対象は関空だと。

深く自覚致します。

大阪府議会・2月定例会に係る政調会

大阪府議会・2月定例会に係る政調会
大阪府全部局から

平成30年度当初予算案、

予算案主要事業の概要、

2月定例府議会提出予定議案の概要、

主要事業の進捗状況などの

聞き取り。

昨日、本日と2日に渡り実施。

【岸和田市長選挙】公約/マニフェスト

各候補者の選挙公報を見ようと、岸和田市選挙管理委員会のホームページを眺めましたが、うん?、ない。

2ヶ月前の前回の市長選挙のとき、選挙公報は、投票日か投票後に、アップされている。

各市を調べたわけではないので、他市との比較は出来ませんが、公表のタイミングがおかしい。

選挙公報って、投票を誰にするのか決めるためのものではないのか?

紙媒体では全市民に届くよう全戸配布されていると思われるが、

ネット上では選挙が終わってからというのは、おかしい。

ネットを使わない、使えない方々との公平性とかが理屈なんだろうな、たぶん。


ネット上で維新公認候補の公約は、永野耕平ホームページ

本日も、大阪府議会2月定例会に係る政調会

本日も、大阪府議会2月定例会に係る政調会
本日も、大阪府議会2月定例会に係る政調会
本日も、大阪府議会2月定例会に係る政調会
本日は、大阪府庁本館に向かっています。

朝潮橋SAで休憩していたら、初めて見る万博誘致ポスター。

【朝立】今朝は、東岸和田駅です!雨です

【朝立】今朝は、東岸和田駅です!雨です
寒いですが、雪ではなく、雨。

今朝は、東岸和田駅。

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

http://doitatsuya.world.coocan.jp/index.htm