« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月31日 (日)

【よいお年を!朝立】1年の終わり、大晦日の今朝は、新家駅・山手にて「維新タイムズ」の配布!

【よいお年を!朝立】1年の終わり、大晦日の今朝は、新家駅・山手にて「維新タイムズ」の配布!
今朝は、どんよりとした曇り空。

とうとう、今年も残すところ本日のみ。

よいお年を!

【維新タイムズ】新聞折込しています!

【維新タイムズ】新聞折込しています!
自宅の新聞には、写真の通り、入ってました。

新聞折込の範囲は、田尻町、泉南市、阪南市、岬町です。

是非、御一読を!

2017年12月30日 (土)

せんなん里海公園は、夜も開放( 無料)されてます!

せんなん里海公園は、夜も開放(<br />
 無料)されてます!
せんなん里海公園は、夜も開放(<br />
 無料)されてます!
せんなん里海公園は、夜も開放(<br />
 無料)されてます!
娘と「ウミホタル」の観察に、せんなん里海公園へ。

門が開いてまして、車も自由に入れます。1/3まで、開放しています。

凧上げなど、お正月は使えます。

平成29年1 2月30日が、暮れ行く

平成29年1<br />
 2月30日が、暮れ行く
平成29年1<br />
 2月30日が、暮れ行く
プライベートでは、今年は、大学院を修了し、ロードバイクであちこち走りにいき、オープンウォータースイミングの大会にも出て、新たな挑戦をたくさんした1年でした。

維新の会としては、厳しい選挙が、堺、衆院選と。

府議としては、かなり濃密な1年だった。

12/30の朝立は、高校生が多い

12/30の朝立は、高校生が多い
大学受験の高校三年生が、自習のため学校へ向かいます。

たまに、高校二年生もいます。受験生と一緒になって、いまから自習に向かうそうです。

【よいお年を!朝立】維新タイムズの配布は、和泉鳥取駅東口(山手)です!

【よいお年を!朝立】維新タイムズの配布は、和泉鳥取駅東口(<br />
 山手)です!
今年も、あと2日。

穏やかに、年の瀬を迎えています。いや、昨晩は、激しかったかな〜(笑)。

駅でお会いするみなさんは、普段よりも落ち着いて穏やかな感じで、お話しをされていく方も多いですね。

「維新タイムズ」の配布をしています。

よいお年をお迎え下さい。

2017年12月29日 (金)

泉南市歳末夜警33ヶ所、陣中見舞い終了〜!

泉南市歳末夜警33ヶ所、陣中見舞い終了〜!
泉南市歳末夜警33ヶ所、陣中見舞い終了〜!
泉南市歳末夜警33ヶ所、陣中見舞い終了〜!
泉南市歳末夜警33ヶ所、陣中見舞い終了〜!
泉南市歳末夜警33ヶ所、陣中見舞い終了〜!
泉南市歳末夜警33ヶ所、陣中見舞い終了〜!
泉南市歳末夜警33ヶ所、陣中見舞い終了〜!
いや〜、スゴい激しい。

泉南市の歳末夜警の陣中見舞い。

竹中泉南市長、防犯協会長の後をついて回っています。

この数時間で、回った箇所は33。

お疲れ様でしたっ!!!

ソフトボールチームの忘年会、さて、これから…、歳末夜警陣中見舞いへ!

ソフトボールチームの忘年会、さて、これから…、歳末夜警陣中見舞いへ!
中座しまして、さあ、開始しますよ〜!

泉南市の歳末夜警、陣中見舞いに向かいます!

新年号の報告書も事務所に到着し、事務作業も振込も終えました!事務所を閉めま〜す!

新年号の報告書も事務所に到着し、事務作業も振込も終えました!事務所を閉めま〜す!
府政報告書の新年号4万部の到着が今日となってしまい、朝立を終えてから、本日も事務所へ。

待っている間、事務作業が、無茶苦茶はかどりました。

支払も振込も済ませて、これで事務所は年を越せます。あとは、自宅の自分の部屋か…

ちなみに、維新タイムズ年末号は、大晦日12/31に、新聞折り込みです!

【朝立】今朝は、鳥取ノ荘駅山手側改札です!維新タイムズ配布中!

【朝立】今朝は、鳥取ノ荘駅山手側改札です!
維新タイムズの配布。

昨日、仕事納めでした。事務所は、本日から1/3までお休みです。

が、本日がメインイベントとなってしまいました!ガンバります。深夜まで、ガッツリと。

自宅の大掃除が出来ないです。

2017年12月28日 (木)

【歳末夜警】今夜最終は、岬町消防団の淡輪・孝子分団にお伺いしています!

【歳末夜警】今夜最終は、岬町消防団の淡輪・孝子分団にお伺いしています!
深夜12時までを12/30まで。

お疲れ様です。

【仕事納め】歳末夜警

歳末夜警
陣中見舞いではなく、一緒に回っています。

たこ焼き焼いても、家焼くな!火の用心!

寝タバコするな気を付けろ!火の用心!

やきもち妬いても、家焼くな!火の用心!

寝る前にもう一度火の点検をしよう!火の用心!

焼き肉焼いても、家焼くな!火の用心!

定期検診で病院へ

定期検診で病院へ
年末に、半年に一度の定期検診。

阪南市長選挙他で、去年の夏に過労で入院してから、続いています。

私に命をとして頂いた方、私が全力を尽くした戦い、様々な思いが込み上げてきます。

来年に向けた反省材料として、振り返っています。

定期検診は、そのきっかけみたいなものだな。

【朝立】今朝は、岡田浦駅・和歌山側改札です!

【朝立】今朝は、岡田浦駅・和歌山側改札です!
大阪府は、「仕事納め」の日です。

2017年12月27日 (水)

今夜から、歳末夜警の陣中見舞いで、深夜まで!

今夜から、夜警の陣中見舞いで、深夜まで!
消防団のみなさんの歳末夜警、

そして、

青年団や自治会などでの歳末夜警が、始まりますね。

私も自治会ので回らないといけないのですが、陣中見舞いにもお伺いします。

田尻町、泉南市、阪南市、岬町とありますので、すべてはムリですが、可能な範囲で12/30まで陣中見舞いに伺わせて頂きます。

宜しくお願い致します!

疲れてま〜す!泉南ポスティング中!

疲れてま〜す!泉南ポスティング中!
泉南のサザンぴあ餅つき大会を始め、午前中はごあいさつ。

昼からは、維新タイムズのポスティング。

今日は、泉南市を中心に。

泉南サザンぴあにて、餅つき大会!

泉南サザンぴあにて、餅つき大会!
泉南サザンぴあにて、餅つき大会!
泉南サザンぴあにて、餅つき大会!
泉南サザンぴあにて、餅つき大会!
泉南サザンぴあにて、餅つき大会!
泉南サザンぴあにて、餅つき大会!
おぜんざい、ご馳走さまでした!

関空、マーブルビーチ、大阪湾を背景に、竹中市長はじめみんなで暖をとるためたき火を囲み、市政相談、府政相談。

泉佐野岩出線4車線化(現在、暫定2車線)に「命を懸けろ!」とお叱りを頂戴しました。ガンバります。和泉砂川駅下がりの大阪府道部分の角切など。

当然、餅つきも。寒いです。

【朝立】今朝は、尾崎駅の海側です!

【朝立】今朝は、尾崎駅の海側です!
手がかじかんで、痛い。

火の元や事故など注意です。焦らず、大きな気持ちで。大家さんの受け売りですが。

2017年12月26日 (火)

本日も日暮れ、今年もあとわずか

本日も日暮れ、今年もあとわずか
年末のごあいさつと維新タイムズのポスティングで、歩き回っています。

午後からは、田尻、泉南へ。

本日も日暮れて、真っ赤なきれいな夕日でありました。

午前中は、大阪府道・鳥取吉見和泉佐野線を中心に、維新タイムズのポスティング

午前中は、大阪府道・鳥取吉見和泉佐野線を中心に、維新タイムズのポスティング
午前中は、大阪府道・鳥取吉見和泉佐野線を中心に、維新タイムズのポスティング
午前中は、大阪府道・鳥取吉見和泉佐野線を中心に、維新タイムズのポスティング
午前中は、大阪府道・鳥取吉見和泉佐野線を中心に、維新タイムズのポスティング
大阪湾沿いなので、風が強く、寒い。

泉州南広域消防の消防車が、火災予防のアナウンスをしながら、地域を回っています。

中学校の運動部が、大きな声を出して練習しています。

年の瀬のいい感じの風景。

午前中だけで、二万歩弱の歩数でポスティング。しんどい。

土井達也事務所の仕事納めは12/28 、仕事始めは1/4

土井達也事務所の仕事納めは12/28<br />
 、仕事始めは1/4
大阪府庁と同じ日程です!

【朝立】今朝は、和泉砂川駅・山手です!

【朝立】今朝は、和泉砂川駅・山手です!
今週は、普段、あまり立てていない側に行こう!と、やっています。

年の瀬を楽しみながら、やってます。

今年の反省と来年の抱負にも、思いを馳せながら。

2017年12月25日 (月)

岬加太港線にて、維新タイムズのポスティング

岬加太港線にて、維新タイムズのポスティング
岬加太港線にて、維新タイムズのポスティング
岬加太港線にて、維新タイムズのポスティング
岬加太港線にて、維新タイムズのポスティング
事務所で手間取り、外へ出るのが遅く、日暮も早いので、すぐに真っ暗。

大阪府道の岬加太港線の集落にて、維新タイムズのポスティング。

【朝立】今朝は、箱作駅山手です!

【朝立】今朝は、箱作駅山手です!
今週は、とうとう「仕事納め」の週となりました。

大掃除や整理、年賀状など、終わらせておきたいことが残ってます。

来年にも思いを馳せて、大まかな段取りを想定して。
まぁ、焦らず、年の瀬を楽しみたいと思います。

さて、やはり、餅つきで、腰に鈍痛。これからどうなるか、こわいな〜

2017年12月24日 (日)

休憩中!

休憩中!
休憩中!
さて、餅つきから始まった本日は、その後、維新タイムズのポスティングや年末のご挨拶にお伺いしていますが、次第に雨模様。

雨宿りをかねて、お茶してます。

そういえば、今日は日曜日なので、結構、お会い出来ましたね。もう年末で、曜日の感覚が無くなる頃合いです。

年末のご挨拶と維新タイムズのポスティング

年末のご挨拶と維新タイムズのポスティング
年末のご挨拶と維新タイムズのポスティング
年末のご挨拶と維新タイムズのポスティング
年末のご挨拶と維新タイムズのポスティング
餅つきを終えまして、維新タイムズのポスティングとご挨拶に回っています。

府道の木ノ本岬線を走り、和歌山に少し入りますと、和歌山市街地を一望する所に出ます。夜は、夜景がキレイなところ。

景色も堪能しながら、回っています。

【餅つき】疲れた〜、握力が…、腰が…(笑)

【餅つき】疲れた〜、握力が…、腰が…(笑)
【餅つき】疲れた〜、握力が…、腰が…(笑)
【餅つき】疲れた〜、握力が…、腰が…(笑)
【餅つき】疲れた〜、握力が…、腰が…(笑)
お疲れ様でした!

毎年、腰を痛める原因となっているのが、餅つきなんですよ。セーブしてますが、上手くのせられてね(笑)。

ご高齢の方が、小さい頃に餅つきなんて経験出来なかったと。餅つき出来たのは、裕福な家の子だけやったからな〜と。

今は、みんなで、もう餅つくのが嫌になるくらいつけますからね。よい時代なんでしょうね。

2017年12月22日 (金)

府庁です!

府庁です!
府庁です!
府庁です!
備忘録
土砂→市町村条例→国法整備→国要望

ピンクリボン大阪10周年記念講演 大阪国際がんセンター1階ホールにて

ピンクリボン大阪10<br />
 周年記念講演 大阪国際がんセンター1階ホールにて
ピンクリボン大阪10<br />
 周年記念講演 大阪国際がんセンター1階ホールにて
ピンクリボン大阪10<br />
 周年記念講演 大阪国際がんセンター1階ホールにて
がんのお話し。

65才〜で「指定難病の特定医療費受給者証」をお持ちの方! 泉佐野保健所にて。

65才〜74<br />
 才で「指定難病の特定医療費受給者証」をお持ちの方!
65才〜74<br />
 才で「指定難病の特定医療費受給者証」をお持ちの方!
65才〜74才で「指定難病の特定医療費受給者証」をお持ちの方で、老人医療対象者のみなさんは、平成30年3月31日までに、お住まいの役所担当窓口にて手続きを行えば、平成33年3月31日まで経過措置として引き続き助成対象となります。

例えば、1つの医療機関・訪問看護ステーション当たり入院・入院外1日500円以内になるような助成などです。

3月末までに、市役所・町村役場にて、手続きを行って下さい。

冬至に、初霜!真っ白です!

冬至に、初霜!真っ白です!
今朝は、寒いです。

霜がおりていますが、初霜だそうです。

冬至に、サクラサク!金輪寺の寒桜!

冬至に、サクラサク!金輪寺の寒桜!
寒いので、歩いてポスティングへ。

ナント、桜が咲いています。

住職さんにお伺いすると、10月から2月くらいまで、咲いては散りを繰り返す寒桜だよと。

冬至に、サクラサク。

娘、受験生なんですよね。

【冬至の朝立】今朝は、孝子駅です!

【冬至の朝立】今朝は、孝子駅です!
大阪府最南端の駅、孝子駅にて、朝立です。

冬至の今朝は、風はないのですが、冷え込みが厳しいです。

今日は、大阪維新の会の統一行動デー。昨日は、事務所の忘年会でした。ありがとうございました。

今朝は、竹原岬町議と渡辺阪南市議で、お伺いしました。

2017年12月21日 (木)

【朝立】今朝は、和泉砂川駅です!

【朝立】今朝は、和泉砂川駅です!
明日、冬至です。

なので、真っ暗。

みなさんから、様々なお話しを伺う時間帯。

本日は、原口泉南市議、渡辺阪南市議ともども、朝立です。

議員年金意見書に関する団の見解

1fd2178149174612be40369dee6b8746

中司政調会長より、大阪維新の会大阪府議会議員団の統一見解
本日、大阪府議会9月定例会が閉会日を迎えました。
その中で、かつて議員の特権といわれて廃止となった議員年金の復活問題をめぐる
意見書の取扱いについての議論がなされました。
私たち大阪維新の会が提案した「新たな税負担につながる議員年金(厚生年金への加入)
について断固反対する意見書」は自民・公明・共産・民進の反対多数により否決され、
対して自民党から提案された意見書は添付資料からも分かるとおり、
タイトルは反対を謳っていますが、
実質は年金復活を容認するまやかしの内容となっています。
私たちはいかなる形の議員年金の復活について、今後も反対して参ります。

2017年12月20日 (水)

議員団の深夜食事会

議員団の深夜食事会
みんなで、食事。

大阪府議会9月定例会・閉会

大阪府議会9月定例会・閉会
大阪府議会9月定例会・閉会
議員年金の意見書で、遅くなりました。

大阪府議会9月定例会最終日

大阪府議会9月定例会最終日
朝立終了後、大阪府議会に向かいましたが、夜になっても開かれない。

最終日は、時間がかかります。

【朝立】再び、新家駅

【朝立】再び、新家駅
大阪府政報告、「万博誘致」特集号の配布。

今朝は、阪南市議の渡辺さんと。

昨日までは、岬町議の竹原さんとでした。

2017年12月19日 (火)

教育常任委員会

教育常任委員会
本日のテーマは、森友、校則の二点。

最後の答弁が、秀逸でしたね。

服装、頭髪が乱れていることに焦点をあてるだけでなく、どうしてその子がそのように表現しているのか、そのように荒れているのかまでを理解、対応という内容。自分の高校時代の記憶に、一瞬、タイムスリップしました。

今朝は、朝立した多奈川駅から府庁に向かいましたが、委員会開始10分前に到着でした。

朝立を終え、大阪府最西端駅の多奈川駅から、大阪府議会に向かいます!これから、教育常任委員会です!

大阪府最西端駅の多奈川駅から、大阪府議会に向かいます!これから、教育常任委員会です!
大阪府最西端駅の多奈川駅から、大阪府議会に向かいます!これから、教育常任委員会です!
多奈川駅から大阪府議会に向かうのは、初めての経験です。

ただいま朝立を終えまして、ただちに向かいます。時間的には、ギリギリ。

岬の朝立は、維新の竹原町議が一緒に立ってくれました!感謝!

岬の朝立は、維新の竹原町議が一緒に立ってくれました!感謝!
この維新車両は、丸山事務所にあったものですが、もともと竹原町議の車両で丸山事務所から返却されたもの。

この維新車両で、駆けつけてくれてました。

【朝立】今朝は、多奈川駅です!大阪府議会は、ずっと続いています!

【朝立】今朝は、多奈川駅です!
おはようございます。

11月下旬から始めて、ようやく一巡です。

大阪府最西端駅の多奈川駅で、一巡となりました。

今週の最低気温は、だいたい2度くらいですが、それほど寒くないですね。冬至が近く、真っ暗です。

このあと、教育常任委員会です。

2017年12月18日 (月)

大阪府議会9月定例会

大阪府議会9月定例会
まだ続いています、大阪府議会9月定例会。

朝立終了後、湾岸を飛ばして府庁へ。

議員団総会が終わり、本会議へ。

【朝立】今朝は、深日港駅です!

朝立の駅の中で、海からの近さでは、最も海に近い駅が、この深日港駅です。

海からの風が吹き抜けると寒いのですが、今朝は風もなく。

冬至が近いので、真っ暗。

2017年12月16日 (土)

今夜も、楽しい忘年会!

今夜も、楽しい忘年会!
府政報告もしながら、今夜も、楽しい忘年会でした。

お話を伺わせて頂き、色々と思いを巡らせ、思いを馳せて、年末へ、新年へと向かいます。

2017年12月15日 (金)

火事ですね!この寒空のもと、火事

火の用心!

今、帰ってきたら、箱作で火事。

広域消防、消防団のみなさま、警察、救急のみなさまもいらっしゃいますね、お疲れ様です。

火事のお宅のみなさまは、無事だと伺いましたが、この寒空のもと、大変です。

道の向こうには、明石大橋

道の向こうには、明石大橋
「海の向こうには、」と言うべきか。

写真で分かりますかね〜

だいたい、大阪府の南端や西端あたりの海の風景。

大阪府議会・本会議

大阪府議会・本会議
一般質問が、始まりました。

12/19に、教育常任委員会が決まり、会派の教育部会の会議。

南海電車の復旧については、竹内副知事にお願いばかりしてきて、「ありがとうございました」の一言も言えていなかったので、帰り際に副知事室にて、御礼の意を伝えました。

【朝立】今朝は、吉見ノ里駅です!

【朝立】今朝は、吉見ノ里駅です!
細い月がかかっています。

月の隣の明るい星は、惑星でしょうね。調べると、木星ですね。その上に、火星。

真っ暗です。

さて、松本副町長が吉見ノ里駅に到着するのが、ナント、朝05:56。早いです。これから、町内をランニングしながら見回り。

2017年12月14日 (木)

岡田交番 交番相談員の方は地域に親しまれ信頼を得て

岡田交番 交番相談員の方は地域に親しまれ信頼を得て
岡田浦駅の横には、岡田交番があります。岡田浦交番ではありません。

この交番の隣には、泉南市立西信達小学校があります。

あいさつとハイタッチと悩み事相談を小学生たちが、交番相談員の方にしていきます。小学生のみならず、車の人も中学生も高校生も。保健室の先生並みだな。

初老の端整な顔立ちの癒し系の交番相談員の方です。

同じ頃に立ち始めた方です。

夜明けのきれいな白い月と朝焼け

夜明けのきれいな白い月と朝焼け
夜明けのきれいな白い月と朝焼け
平成29年12月の朝立、典型的な空風景が、写真です。

まず、月がきれいなのが印象的。

冬至を迎えるので、日の出が遅く、朝焼けがとてもきれいです。

そして、1年を締めくくり終える月なので、みなさんの雰囲気が違います。これは、写真には写りませんが。

【朝立】今朝は、岡田浦駅です!

【朝立】今朝は、岡田浦駅です!
おはようございます!

冬至まで、あと少しなので、真っ暗です。

今週は大寒波で、もう無茶苦茶寒いのですが、今朝は少しマシなようですね。風がないので、助かります。

今日は、討ち入りの日ですね。

大阪府泉南府民センタービル( 岸和田)にて

大阪府泉南府民センタービル(<br />
 岸和田)にて
大阪府泉南府民センタービル(<br />
 岸和田)にて
大阪府泉南府民センタービル(<br />
 岸和田)にて
大阪府都市整備部・岸和田土木事務所が入っています。

アドプトリバーやアドプトを応援するイベントの件で、お母さん方と岸和田土木本庁へ。

2017年12月13日 (水)

【朝立】今朝は、鳥取ノ荘駅です!

【朝立】今朝は、鳥取ノ荘駅です!
昨日から、今までとは全く違う寒さです。

今朝も、冷えてます。

2017年12月12日 (火)

大阪府議会は、本会議です!

大阪府議会は、本会議です!
大阪府議会は、本会議です!
大阪府議会は、本会議です!
大阪府議会は、本会議です!
衆院選により、日程が大幅に変更になっていますが、平成29年最終の本会議です。

本日は、とにかく、ムチャ寒い。

今、小雪が舞ってます!

今、小雪が舞ってます!
今朝の朝立は、まれにみる寒さでした。

今、小雪が舞ってます。

【朝立】この冬一番の冷え込み 今朝は、淡輪駅です!

【朝立】この冬一番の冷え込み 今朝は、淡輪駅です!
おはようございます!

風が強く、体感温度は無茶苦茶低いですが、氷点下ではない模様。

日中の最高気温は5度とか。

寒いです。

2017年12月11日 (月)

【朝立】今朝は、樽井駅です!

【朝立】今朝は、樽井駅です!
【朝立】今朝は、樽井駅です!
樽井駅は、朝早くから、人通りが多く。

冬至が近づき、真っ暗です。

お月様が、今朝もきれいに輝いています。

2017年12月10日 (日)

第17回障がい者文化祭

毎年12月上旬は、障がい者週間です。

大阪府議会で手話条例を可決してから、政調会で手話を習っていますが、とっさに出ませんでした。市議会議長は出来ましたね。

まずは、イベントなどで、紹介されたときに、
「みなさん、こんにちは!本日は、おめでとうございます!」
を手話で出来ないとダメですね。

第33回みさきファミリーマラソン大会

第33回みさきファミリーマラソン大会
第33回みさきファミリーマラソン大会
出場者が多いですね。

特に、少年野球、中学校の部活など、子どもたちが多い。

協賛企業のみなさんも、多いですね。

食事の販売も充実。パン、おでん、ぜんざい、焼きいも、とん汁等々。

音楽もあり。

おもしろく、楽しいマラソン大会です。

2017年12月 8日 (金)

【一般質問作成過程の見える化】 第4弾 「大阪漁業における新たな担い手の確保」 

あくまでも、今問題となっている環境農林水産部のそんたく質問という観点から、そうじゃないことの証明を行うものです!
 
環境農林水産部所管の質問項目だけなので、あまり面白みがないのかもしれませんが、【一般質問作成過程の見える化】 第4弾 「大阪漁業における新たな担い手の確保」については、私の選挙区は大阪湾に面し、関空を一部含み大阪最南端・最西端地域ですから、漁港が10漁港もありまして、様々な課題のあるところ。
 
まあ、目を通りて頂いて、こんな風に府政相談が一般質問になっていくんだなと感じて頂ければ。
 
まだまだ、未記載はいっぱいありますが、「調査の経緯」で、だいたいどんな風に取り組んできたのか分かると思います。
 
私のHPに記載した第1弾から第4弾までの見える化のような議員個人の日常政治活動まで忖度して、環境農林水産部が先回りして質問を作成していたなら、もはや褒めるべきだと思いますが、こんな日常まで調べる時間も人員もいないでしょう?環境農林水産部に。
 
今回のように振り返えってみれば、環境農林水産部への質問は、理論ではなく、すべて府政相談で取り組んできた事項のみでありました。
 
地元の課題、けっこう真面目に対応してますよね~、自画自賛ですみません。
 
しかし、振り返ってみて、自分でも驚いてます。
 
【一般質問作成過程の見える化】 第1弾から第4弾は、
 

12月8日か〜

12月8日か〜
真珠湾とジョン・レノンの日。

備忘録
わんわんの根来さんと電車一緒。日体大、健四郎さんの所へ。保育所運営についての問題意識、取り上げること。

【一般質問作成過程の見える化】第3弾「泉南市兎田ゴム堰の更新問題」 あくまでも、今問題となっている環境農林水産部のそんたく質問という観点から、そうじゃないことの証明を行うものです!

まだ、未記載はたくさんありますが、ますは「調査の経過」を振り返っています。
 
この過程を見て頂ければ、昨日、今日、作成した質問でないことは明らかです。
 
なんで、こんな低レベルの報道になっているのか、ホント、マスコミおかしいんじゃないの?
 
現場は、ホント、困ってる方々がいるんですよ。
 
しょうもない報道は、やめて頂きたい。
 
一般質問の作成過程の見える化、第3弾「泉南市兎田ゴム堰の更新問題」は、土井達也ホームページにて。 

【朝立】今朝は、深日町駅です!

【朝立】今朝は、深日町駅です!
雨です。

線路の高架下で、雨宿りしながら。

【一般質問・そんたく問題】質問し、結果、関係者が処分 ガチンコは証明

今回の騒動、

結局、

問題となるのは、

維新に対するマスコミの印象操作の方だ。

ホント、無茶苦茶だな。

大阪府の劣化というメールが多かったのですが、

現場で私が感じるのは、

マスコミの取材と報道までのいい加減さ。

マスコミの劣化が問題なんでしょう。

文字や映像を見て、何の疑問もなく、信じるのは、危険。あんなに、いい加減なんだから。

2017年12月 7日 (木)

平成29年度・第2回大阪府環境審議会 一般質問作成過程見える化第1弾に係わるお話し・処分!ガチンコです!

環境審議会が終わりました。

終了後、環境審議会の会長から、先の一般質問について、お話しがあった。

この方は、大阪府みどりのトラストの会長でもあり、所属の方が国天然記念物ブナを伐採。担当の方を減給処分にしたと。

役所からそんたくされる一般質問ではなく、ガチンコなのが、なぜ分からない?

ホント、維新に対するただの嫌がらせじゃないか。

この質問で、ある方は、処分されてるんだよ。

取材の杜撰さを棚にあげて、維新を批判してんじゃないよ、ホント。

【一般質問 作成過程の見える化】読売新聞にあんな風に書かれているが、嘘を付いている人がまだいる!

2c8286ecc7bf4b54b715f2d76989b92f


「府などによると」、「古木が枯死して登山道に倒れる可能性があり」と2017/10/05読売新聞に記載されているが、2017/05/04に現場で私が撮影した写真の通り、枯死なんてしていない。

もう、この件、嘘ばっかりだ!

維新議員が問題じゃなく、大阪府の大本営発表を鵜呑みにしているマスコミが問題じゃないか???

私の現場写真を見てごらん、切株は、立派にいきてるじゃないか!!!

新聞記事は、土井達也ホームページ

「府などによると」、とあるので、「府などによると」が問題なのだが。

今気付いた。

こんなだから、地元の関係者は、大阪府に怒っているんだよ!国の天然記念物、和泉葛城山のブナ林。
みんなで大切にしようと、山頂にはいっぱい碑がある。

A1fa5b4af3034f1a86d8caa82c744336


Fca3d94b624648ee87dc75658ce08ca0


Bbd69f35a24a456d896eb7d501b09795


E063ea53755c43b68ca941c5cb2145d8


Aae3c5f988374200b546078c2110a945


F71ee6c52e5f45cfb991b7fb979470e2


25062b5795e04c94bd98e9aa3fa877b4


A919b0a75e124ee89fac719a91bb8e03


90432f5b3d8447e99e8a36ce1e95dca7


Eb4a52a22dc54126bbd1dde9cd221ca7


【民間による都市公園整備】 昨日の勉強会でも、みなさん非常に関心の高い項目

本来、大阪府が大阪府営の都市公園整備を行う予定だったのですが、なかなか進まないので、泉南市が譲り受け、民間による公園整備を行う予定。
 
昨日の大阪維新の会・大阪19区勉強会でも、取り上げた内容で、関心の高いところ。
 
一般質問でも取り上げて、知事が関心を示していたところ。
 
あるようで、無かった取り組みですよね。
 
竹中・泉南市長は、東京にも呼ばれて、12月25日に講演。
 
スゴイ高額な参加費ですね。
 

【一般質問・作成過程の見える化】 第2弾! 岸和田土砂問題から派生した事案

第1弾の「和泉葛城山の国の天然記念物ブナ林伐採」については、
 
「府政相談者名」と「結論」を入れてました。
 
第2弾は「岸和田土砂問題から派生した事案」で、「府政相談者」など同様に記載していきます。
 
頂戴した「上申書」を問題ない範囲でアップしています。こちらは(も)、むごい話ですので、上申書を読んでみて下さい。まだ、書きかけです。
 

【朝立】今朝は、箱作駅です!衆議院議長をつとめた松田竹千代先生の出生の地です!

【朝立】今朝は、箱作駅です!
【朝立】今朝は、箱作駅です!
昨晩、大阪維新の会・大阪19区の勉強会のあとに見たきれいなお月様が、今も西の空に輝いています。

さて、箱作駅。この辺りは、下荘(しもしょう)と呼ばれ、衆議院の議長までされた松田竹千代先生の出生の地。

昔は、凄まじく政治意識の高い駅で、ほぼ100%ビラを受け取ってくれました。一人で2時間千枚以上でした。支持される方はもちろん、支持されない方もです。そして、次に駅に立つ時には、クレームの嵐で、あの活動は何だ、あの内容は何だ、と。無茶苦茶鍛えられたのが、というか、鍛えて頂いたのが、この駅でした。

今は、あの頃の迫力はありませんが、それでも、名残はまだ十分にありますよね。

すべては、松田竹千代先生に辿り着く下荘の箱作駅。

2017年12月 6日 (水)

大阪維新の会・大阪19区勉強会!

大阪維新の会・大阪19区勉強会!
スーパー・ムーンの大きな月の今宵は、大阪維新の会・大阪19区の勉強会でした。

毎月、今井府議地域、松浪府議地域、私地域にわけて、順番に勉強会を開催しています。市議会、町議会の所属の先生方も参加されます。

本日は、岸和田市議選で当選した前田君、和歌山市議の林さん、山野さんも出席。

なんと、丸山代議士代理で秘書の武田君も出席!

ここが最大の出来事のハズが、大阪府からそんたくされる男・私土井達也が話題をさらいながら(笑)、来年結婚予定の先生方の祝福へと。

勉強会は、

民間による都市公園の整備について、竹中勇人・泉南市長から。先の一般質問でも取り上げました。東京にも講演に行くそうです。

大阪都構想について、大阪府の副首都推進局から。

第一回大阪泉州夏祭りの報告と来年の方針について、トライ・ハードの方から。こちらも、先の一般質問で取り上げました。第一回たかじんアワードでは、松井知事も泉南サザンビーチに参上しました。

貝塚から和歌山までの維新所属議員の勉強会でした。

ありがとうございました!

【一般質問】 新聞、テレビで、なんかショウモない話に巻き込まれましたが、逆に、とてもよい機会なので、一般質問作成過程を「見える化」します!!!

第一弾!のみですが、結構、分量が多いので、ホームページにて、掲載しています。
 
 
国の天然記念物の件、
 
質問の打ち合わせで、あのとき居合わせた職員のみなさんは、こう感じたと思います。
 
ある職員の発言に、
 
これって、脅迫?
 
と。
 
それくらいの攻防があって、壇上にて質問してますが、テレビの作りはええ加減で、残念だな~。
 
「維新」と聞くと、本来行っていなくとも、叩いてくるんだよな~、完全な印象操作だな。
 
まあ、逆によい機会なので、これから、どんどん先の一般質問過程を「見える化」していきま~す。

【朝立】今朝は、新家駅です!

【朝立】今朝は、新家駅です!
【朝立】今朝は、新家駅です!
冷えてます。風がないので助かりますが。

明け方の大きな月がキレイです。

冬至が近づき、まだ真っ暗。

報告書199号を配っています。

次号は、200号か〜

2017年12月 5日 (火)

【朝立】今朝は、和泉鳥取駅です!

【朝立】今朝は、和泉鳥取駅です!
駅が、大きく変わってます。あとは、天王寺行きのホーム側のエレベーターとトイレの設置。完成は、来年3月下旬。

2017年12月 4日 (月)

【朝立】今朝は、和泉砂川駅です!

【朝立】今朝は、和泉砂川駅です!
冷えます。月が西の空に。

星も、まだ見えてます。

2017年12月 2日 (土)

【ウミホタルの観察】

【ウミホタルの観察】
【ウミホタルの観察】
下の娘と、この寒いなか、ウミホタルの観察で、海に。

気温9度、

大阪湾の水温15度

なんと、海は陸よりも6度も温度が高い。

まだいました、大阪湾のウミホタル。

大潮で、月明かりがきれいな夜。

【心、智、体のバージョンアップ】久しぶりに、筋トレ・プールです!

【心、智、体のバージョンアップ】久しぶりに、筋トレ・プールです!
【心、智、体のバージョンアップ】久しぶりに、筋トレ・プールです!
【心、智、体のバージョンアップ】久しぶりに、筋トレ・プールです!
10代の頃から、毎年同じで、元旦の一年の計は、「心、智、体のバージョンアップ」。

本日は、事務所にて、報告会や勉強会などの準備。忘年会の場も、せっかく集まる機会なので、抜かりなく準備。

終了後、筋トレ・プールへ。ダメだ〜、ちょっと久しぶり。

【府政報告書】本日、新聞折込

【報告書】本日、新聞折込
12月商戦の大量の広告の中に紛れていますが、たしかに新聞に折り込まれていました。大阪府の田尻町、泉南市、阪南市、岬町のみなさま、御覧下さい。

ホームページにも、アップしています。
http://www.tdoi.net/

「維新タイムズ」は、12月末に新聞折込を予定しています。

2017年12月 1日 (金)

【12月始まり】忘年会・望年会

【12月始まり】忘年会・望年会
【12月始まり】忘年会・望年会
【12月始まり】忘年会・望年会
【12月始まり】忘年会・望年会

なんばで万博誘致後、和歌山で打合せ。

道なりの山々の紅葉がスゴい。

夜は、忘年会。

楽しい時間でありました。ありがとうございました。

明日の朝刊には、府政報告書「土井達也ただいま活動中!」を田尻町から岬町で新聞折込します。

土井達也ホームページは、こちら。

【万博誘致】なんば高島屋前にて

【万博誘致】なんば高島屋前にて
ビラ配り、サポーター登録の呼び掛け。

みどりのジャンパーに大阪万博のステッカーを貼り付け

みどりのジャンパーに大阪万博のステッカーを貼り付け
なんば高島屋前にて、

大阪万博の機運を盛り上げるため、

大阪万博誘致のビラまき。

泉南市役所にて

泉南市役所にて
調べもので、泉南市役所へ。

阪南の山中渓には、堺県立第五十一番小学校跡がある まちが生き残って、しかも、成長していくには、革新の連続しかない

阪南の山中渓には、堺県立第五十一番小学校跡がある まちが生き残って、しかも、成長していくには、革新の連続しかない
温かいコーヒー、ありがとうございます!

大阪という大都市なら、なおさら。基礎自治体の充実、広域自治体の一元化の都構想くらいやりきりたいね。

東京都は、もうすでに、「都」制度。

【朝立】とうとう12 月始まり 今朝は、山中渓駅

【朝立】とうとう12<br />
 月始まり 今朝は、山中渓駅
今年も、あと1ヶ月。

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

http://doitatsuya.world.coocan.jp/index.htm