商工労働常任委員協議会など
昨日、埼玉の自転車レースで55歳の方が亡くなっていますね。
最近、2軒ほど自転車屋さんを回った。
和歌山は自転車が強い県だった。店員さんが、和歌山北高自転車部。「僕らの代は、インターハイ優勝しましたよ〜」と。その若者曰く、強いのは、東京、岐阜、和歌山とのこと。その若者が乗っている自転車を見せてもらった。100万円を遥かに超えるスゴいの。
和歌山県で県庁主催?、初めての大規模なサイクリングフェスタ?、が3月下旬に開催されます。長い距離は、160km。短いのもありました。
ロードバイクに乗りたく、見て回ってますが、なかなか。ママチャリで何が悪いねんと。その通り。ママチャリしか知りませんからね〜
本日も、府庁まで行くのに、駅までママチャリ。巡航速度(ミサイルみたいですが)、平地で40km越えました。今まで、下り坂でしか40は出ませんでしたが。追い風だったかも。最近、ママチャリでも、ロードバイクに勝ってしまうんですよね。結局、自分の身体次第な感じがする。
ママチャリを突き詰めてみてからかな。ママチャリにビンディングペダルとか。その前に、休みの日に、どれくらいの距離を走れるか試してみよう。
ロードだったら、もっと楽に長距離いけるよとも。そもそも、20年ぶりに買い替えたママチャリ、全くサイズが合っていない。前のよりも、小さいな。まぁ〜、とにもかくにも、ママチャリで長距離(100km超くらい)を一度挑戦してみます。ロードだと、100kmは長距離とは言わないそうですが。若い女性の店員さんからのご指摘。「100kmは、普通に乗りますよ〜」と、軽く。
「そうなの…?」
これから、商工労働常任委員協議会などです。
コメント