« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月

2015年12月31日 (木)

1年の終わりに

1年の終わりに
1年の終わりに
1年の終わりに
平成27年・2015年12月31日、大晦日の日が暮れました。

今日の海は、冬らしい灰色の海。風が強くて、無茶苦茶さむい。

1年の終わりの時間帯です。もうじきに、除夜の鐘の音が聞こえてくるでしょう。

さて、未(ひつじ)年のこの一年、橋下・松井らとの街頭タウンミーティング、統一地方選挙、大阪都構想の住民投票、大阪秋の陣・大阪府知事選挙と大阪市長選挙のW選挙等々、マジメに振り返ったら、吐きそうになってくるので(笑)、熱く、激しく、絶望と希望が目まぐるしく交差し、体がボロボロになった1年だったと、まとめておきましょう。

本日、報告書を新聞折り込み

本日、報告書を新聞折り込み
田尻町・泉南市・阪南市・岬町におきまして、報告書を新聞折り込みしました。

是非、ご覧下さい。

2015年12月30日 (水)

1日の終わり

1日の終わり
1日の終わり
1日の終わり
本日は、久しぶりに休日。とは言え、一時くらいまで阪南市の幼稚園・保育所一元化でご意見を頂戴し、これからの夜は、岬町の夜警に呼ばれています。

知事選挙、熊取町長選挙と続き、議会があり、朝立も毎日で、ホント、クタクタです。

写真は、昨日の夕暮れと本日の夕暮れ。

青く

青く
久しぶりの「青く」です。

ホント、今日は、真っ青ですね。

2015年12月29日 (火)

岬町・多奈川駅(南海多奈川線)

岬町・多奈川駅(南海多奈川線)
岬町・多奈川駅(南海多奈川線)
岬町・多奈川駅(南海多奈川線)
本日の朝立は、南海多奈川線・多奈川駅(岬町)です。

手がかじかみます。かなり、冷えてます。

東の空に、明るい星。惑星ですね。西の空には、きれいな月が。

大阪最西端の駅、多奈川駅は、空が広いです。この表現、分からないと思いますが、この駅前に立つと、「空が広い」が分かりますよ。

手渡す報告書は、12月31日・大晦日の新聞折り込み版を配ってます。

2015年12月28日 (月)

岬町・深日港駅(南海多奈川線)

岬町・深日港駅(南海多奈川線)
本日の朝立は、南海多奈川線・深日港駅(岬町)です。

大阪府の仕事納めは、本日。仕事始めは、1月4日です。

私の事務所も、今年は本日で仕事納めとしますが、約束している府政相談などが、明日以降も続きます。

朝立も、続きます。今朝は、12月の朝立のなかで一番冷えました。寒いです。

2015年12月25日 (金)

岬町・深日町駅(南海多奈川線)

岬町・深日町駅(南海多奈川線)
本日の朝立は、南海多奈川線・深日町駅(岬町)です。

寒くはないのですが、雨です。年内に全駅を終わりたいので、今月は、雨天決行が2回目。

昨晩の睡眠時間は、3時間20分。今週は、全体的にこんな感じでした。私にとっては短いので、座ると寝てしまうんです。寝てはいけないところで。

府政相談の件数増加と選挙、出席行事の増加などによります。

2015年12月24日 (木)

大晦日に報告書を新聞折り込みします!

大晦日に報告書を新聞折り込みします!
報告書は、

B3サイズの両面を

2つ折りにし、B4サイズで、全4ページ。

それでも、2ページ〜4ページは文字だらけ。

お金がないので、1色刷りです!

新聞折り込みは、田尻町・泉南市・阪南市・岬町です。

12月31日・大晦日、新聞朝刊の折り込みした報告書を、是非、是非、是非、ご覧下さい!

万年青(おもと)

おもと
おもと

朝一、事務所に「おもと、やるわ~」と、体のごっつい人がいらっしゃいました。

「おもと・・・、???」と、鉢に入った植物を見て、国語辞典を引いてみると・・・、

「おもと【万年青】ゆり科の常緑多年生植物。厚くて細長くつやのある葉が地下茎から群がり生じ、夏、楕円形の花穂に緑黄色の花を密生する。実は赤く、まれに黄色。観賞用として品種が多い。」と。

で、ホームページで検索しますと、

万年青その1

万年青その2

と、いうことです。

どうも、ありがとうございました。大切に、事務所で育てます。「青臭い、ケツの青い、お前にはこれやろ!」と。

「・・・」

はい、精進します。

阪南市・和泉鳥取駅(JR阪和線)

阪南市・和泉鳥取駅(JR阪和線)
本日の朝立は、JR阪和線・和泉鳥取駅(阪南市)でした。

今日は、公立の小中高校の終業式。明日から、冬休みです。

私立の高校は、来週の月曜日に終業式のところが多いようです。

大阪府議会9月定例会は、12月22日(火)で終わりました。議案の採決結果は、年内に整理してHPに掲載します。

府政報告書の詳細版を12月31日の大晦日に、新聞朝刊に折り込みします。B3サイズを2つ折りにして、B4サイズにしています。新聞折り込みの範囲は、田尻町・泉南市・阪南市・岬町です。非常に文字が多いのですが、選挙区の田尻町・泉南市・阪南市・岬町のことを出来る限り掲載してますので、お目通しのほど。

2015年12月23日 (水)

熊取町長選挙準備中

熊取町長選挙準備中
平成28年1月19日(火)告示

1月24日(日)投票・開票の日程で、

熊取町長選挙が行われます。

前府議会議員の藤原敏司さんが、大阪維新の会公認で出馬します。

選挙準備が続きます。

2015年12月22日 (火)

冬至 2015.12.22

冬至 2015.12.22

阪南市・箱作駅(南海本線)

阪南市・箱作駅(南海本線)
阪南市・箱作駅(南海本線)
本日の朝立は、南海本線・箱作駅(阪南市)です。

今日は、昼の時間が一年で最も短い「冬至」です。

そして、大阪府議会9月定例会の最終日です。

2015年12月21日 (月)

「おおさか維新の会」基本的な考え方

「おおさか維新の会」基本的な考え方

総務常任委員会

総務常任委員会
総務常任委員会
総務常任委員会
総務常任委員会
今、教育常任委員会が行われています。

このあと、総務常任委員会です。私、今年度は総務常任委員会に所属しています。

明日、大阪府議会9月定例会の最終日を迎えます。議案の採決です。

続きを読む "総務常任委員会" »

岬町・孝子駅(南海本線)

岬町・孝子駅(南海本線)
本日の朝立は、南海本線の孝子駅(岬町)です。

雨です。

年内に終わらないので、雨天決行しています。暖かい朝です。

昨日、泉南市母子寡婦福祉大会がありました。参議院の石川さん(公明党)が出席されていました。岬町町政施行60周年でもお会いしました。すごい回られてますね。

本日は、大阪府議会の総務常任委員会です。

昨日、熊取町長選挙に立候補を予定している前府議会議員の藤原敏司さんから「田尻町の消防出初式の案内がまだ僕のところに届いている」と。田尻町はないと思っていたのですが、やっぱりあるんですよね。

年明けは、消防出初式も成人式も、田尻、泉南、阪南、岬で重なりますね〜

年末の夜警の陣中見舞いもか。

2015年12月19日 (土)

泉南市・新家駅(JR 阪和線)

泉南市・新家駅(JR<br />
 阪和線)
本日の朝立は、JR阪和線・新家駅(泉南市)でした。

橋下徹大阪市長が任期満了。

2015年12月17日 (木)

定例会・本会議

定例会・本会議
大阪府議会・9月定例会は、12月22日まで。

本日は本会議で、松井知事の所信表明演説に対する各会派の代表質問。

今後、委員会質疑や採決が必要な委員会を開きます。所属する総務委員会は、開きます。

そして、12月22日に上程議案を採決。

阪南市・鳥取ノ荘駅(南海本線)

阪南市・鳥取ノ荘駅(南海本線)
阪南市・鳥取ノ荘駅(南海本線)
本日の朝立は、南海本線・鳥取ノ荘駅(阪南市)でした。

これから、本会議に向かいます。

私が出席する会議は、
幹事会→議会運営委員会→団総→本会議
です。

2015年12月16日 (水)

和歌山産廃問題

和歌山産廃問題
和歌山産廃問題
和歌山産廃問題
和歌山産廃問題
夕刻、和歌山市市民環境局産業廃棄物課へ。

山中川源流に予定されている産業廃棄物処分場について、和歌山市が責任官庁なので和歌山市へ。

和歌山維新の会の林議員ほか、市の担当者と意見交換。

直近の動きとして、
12/4に業者さんが事業計画書を市に提出。
12/14に和歌山市議会で建設反対の請願が可決。

泉南市・和泉砂川駅(JR 阪和線)

泉南市・和泉砂川駅(JR<br />
 阪和線)
本日の朝立は、JR阪和線・和泉砂川駅(泉南市)でした。

午前中、なぜか府政相談がたくさん集中。こんな日もあるんだな。

今まで解決出来たことがない案件と同様のお話がありました。司法判断を仰ぐのが妥当だと思いますが。備忘録。

2015年12月15日 (火)

岬町・淡輪駅(南海本線)

岬町・淡輪駅(南海本線)
本日の朝立は、南海本線の淡輪駅(岬町)でした。

ふたご座流星群の極大日だったのですが、曇り空と疲れでカメラすらセット出来ず、終わってしまいました。残念です。

2015年12月14日 (月)

泉南市・樽井駅(南海本線)

泉南市・樽井駅(南海本線)
本日の朝立は、南海本線の樽井駅(泉南市)でした。
これから議会です。10時から、幹事会、議会運営委員会、議員団総会、そして、13時から本会議場にて、松井一郎大阪府知事の2期目の所信表明演説。

13時からの所信表明演説は、ネット生中継されます。大阪府議会のホームページ、あるいは、私のホームページ(http://www.tdoi.net)からもリンクしています。

2015年12月13日 (日)

行事の出席について

熊取町長選挙の準備がありまして、

年末でたくさんの行事があるのですが、

行事の出席につきましては、当分の間、「文書」で出席要請を頂戴したものに限らせて頂きます。それでも、ブッキングして出席できない行事は、たくさん出てくると思いますが。

大変申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

2015年12月12日 (土)

全体会議・ありがとうございました

全体会議・ありがとうございました
全体会議・ありがとうございました
全体会議・ありがとうございました
本日、橋下さんが、大阪維新の会の代表を辞され、松井さんへバトンタッチ。

我が人生で、これほど充実した日々を送ることが出来たこと、橋下徹という傑出した人が、この大阪で大暴れしたからに他なりません。凄まじいエネルギーの放出量でした。

心から、感謝申し上げます。

お疲れ様でした。

無茶苦茶キツかったけど、とても幸せな時間でした。
ありがとうございました。

これからは、一人ひとりが、自分自身が、力を尽くし、道を拓くのみ。

でも、心に、ぽっかりと穴が空いてるんですよね〜。

いつの日か、また一緒に大暴れできたら・・・、そういう日がいつか来ることを祈念して、前を向いて、大阪維新の会・セカンドステージへ。

全体会議が終わって、外に出たら、たけしさんの物まねの「松村」さんが、ぷら〜とされていて。マスコミの方がとても多かったので、何があるんだと、近くのホテルから。

大阪府立泉鳥取高等学校・創立40周年記念式典

大阪府立泉鳥取高等学校・創立40周年記念式典
大阪府立泉鳥取高等学校・創立40周年記念式典
式典は、泉の森ホール(泉佐野市)でありました。

式典は、壇上に上がっているので、写真が撮れず、こういう写真しかなく申し訳ありません。

いい式典でしたね。2部も楽しく、サッカーワールドカップで日本を代表して演奏した三味線・和太鼓の山口さん、笛木さん、そのあとの小福山さん。ここまでで時間となり退席しましたが、生徒のみなさんも盛り上っていました。

40周年、おめでとうございます。

大阪府議会9月定例会の前半で可決した「民泊条例」

大阪府議会9月定例会の前半で可決した民泊条例、府内33<br />
 市町村が受け入れ。
大阪府議会9月定例会の前半で可決した民泊条例は、大阪府内33市町村で受け入れ。

国の国家戦略特区認定。

大阪府議会9月定例会の前半議案と採決結果は、大阪府議会HP。

私のHPでも、リンクしてます。

これから審議が始まる12月上程分も、掲載が始まっています。

2015年12月11日 (金)

就任はがき

就任はがき

すみません、ありがとうございます!

すみません、ありがとうございます!
あたたかいお茶の差し入れ、ありがとうございます!

頂戴した温情・恩情を心に刻み、ガンバります、大阪を前へと。

阪南市・山中渓駅(JR 阪和線)

阪南市・山中渓駅(JR<br />
 阪和線)
本日の朝立は、JR阪和線の山中渓駅(阪南市)です。

和歌山方面へ、次の駅は「紀伊駅」で、和歌山県になります。

昨日からの雨と風が続いています。冬の嵐ですが、気温はとても高い。自宅を出るときに、「ぬるっ」と感じるほど。道路表示の気温は、21℃。本日の最高気温が夜明け前のようです。

2015年12月10日 (木)

決算委員会(最終日)

決算委員会(最終日)
決算委員会(最終日)
本日、決算委員会の知事質問日。

松井一郎・大阪府知事の再選後はじめての大阪府議会第一声は、決算委員会の知事質問への答弁であった・・・

何とも、ビミョー

松井一郎・大阪府知事の「所信表明演説」は、来週12月14日(月)13時〜、大阪府庁本館2階にある大阪府議会本会議場にて。傍聴できます。

委員会で直接傍聴が出来るのは、知事質問と議員間質疑のみ。

いずれにせよ、大阪府議会のホームページにて、ネット生中継がされますので、何らかの方法でご覧下さい。

阪南市・尾崎駅(南海本線)

阪南市・尾崎駅(南海本線)
本日の朝立は、南海本線の尾崎駅(阪南市)でした。

今日の午後から明日にかけて、雨ですね。ずっと明け方の東の空には、月と金星がきれいに出ていましたが、本日は曇り空でした。

雨前で、明け方は、とても暖かったですね。

今年の冬至は12月22日(火)なので、明るくなるのが遅いですね。夜の一番長い日に近づいています。

それから、三大流星群のひとつ、ふたご座流星群の極大日は、12月15日(火)午前3時。月明かりなどなく、条件は最良らしいので、朝立前に眺めようと思います。晴れないとダメですけど。

これから、決算委員会です。いってきま〜す!

2015年12月 9日 (水)

岬町・みさき公園駅(南海本線)

岬町・みさき公園駅(南海本線)
岬町・みさき公園駅(南海本線)
本日の朝立は、南海本線のみさき公園駅(岬町)でした。

明け方の月と金星の間は、日に日に拡大してますね。
きれいな夜空が、続いています。写真は、朝5:45くらいです。

2015年12月 8日 (火)

泉南市・岡田浦駅(南海本線)

泉南市・岡田浦駅(南海本線)
泉南市・岡田浦駅(南海本線)
泉南市・岡田浦駅(南海本線)
泉南市・岡田浦駅(南海本線)
本日の朝立は、南海本線の岡田浦駅(泉南市)でした。

明け方、東の空には、月と−4等星の明るい星が見えます。星は、金星。

昨日は、総務委員会の代表者会議や幹事会、議会運営委員会、団総などがありました。

団総では、大阪維新の会公認で熊取町長選挙立候補予定者、前大阪府議会議員の藤原敏司さんの挨拶がありました。

2015年12月 7日 (月)

田尻町・吉見ノ里駅(南海本線)

田尻町・吉見ノ里駅(南海本線)
田尻町・吉見ノ里駅(南海本線)
本日の朝立は、南海本線の吉見ノ里駅(田尻町)でした。

もうすぐ冬至ですから、真っ暗ですよね。

明け方の月の下の明るい星は、金星で−4等星。

行き交う高校生は、2学期の期末試験中。

12月の報告書を配布しています。

12月31日大晦日には、スゴい報告書を新聞折り込みする予定です。

来週は、ふたご座流星群ですね。三大流星群のひとつ。

2015年12月 5日 (土)

昨日も、決算委員会でした

昨日も、決算委員会でした
昨日も、決算委員会でした
長いです。決算委員会。

しかし、残すところ、あと知事質問のみ。

2期目の所信表明演説の前に、再選後、初の議会は、決算委員会の知事質問なんですね〜。

所信表明演説を先にしたいですね〜、ふつう。

大阪最西端の小学校にて

大阪最西端の小学校にて
大阪最西端の小学校にて
大阪最西端の小学校にて
大阪最西端の小学校にて
大阪最西端の小学校にて
大阪最西端の小学校、
岬町の多奈川小学校にて、
餅つき大会。

大阪最南端であるかは、詳しく調べないと分かりません。

第二阪和国道の工事業者さんが、横浜から駆け付けてました。工事の見学に来た小学生から、来てくださいという手紙を貰ったからと、鉛筆で書いた手紙を見せて頂きました。

私も、餅をつき、餅もお雑煮も、美味しく頂戴しました。

ごちそうさまでした!

2015年12月 4日 (金)

大阪府の府債残高(借金) 「臨財債等」の考え方

次に、大阪府議会9月定例会でも、大阪府知事選挙でも、
争点の1つとなった「大阪府の借金残高」についてです。
「臨財債等」の考え方で、見え方が違ってきますが、
大阪自民が、この「臨財債等」を含めて問題視すれば、
「それは政権政党として、違うだろう!」ということになります。
詳しくは、

意外と知らない 大阪都構想 それぞれの効果額の根拠

知事選挙の重要な時期にPCがぶっ壊れまして、
10月下旬から、ホームページ(ブログではなく)の更新が滞っていました。
申し訳ありませんでした。
やっと、更新できる状況となりました。
以前より、
「大阪都構想の効果額って、自民1億、維新何千億かと、差がありすぎる。どうなっているの?」との問い合わせを頂戴しておりましたので、
今回、大阪維新の会・セカンドステージに向けて、「旧バージョンの大阪都構想」のそれぞれの効果額の根拠を分かるようにしておきます。これでも、分かりにくいかもしれませんが。

2015年12月 1日 (火)

本日、栗山田尻町長就任

本日、栗山田尻町長就任
決算委員会で、行けませんでしたが、本日から栗山田尻町が就任されました。

大阪秋の陣の同日、田尻町では、町長選挙も行われました。

宜しくお願い致します。

写真は、当選確定時にお孫さんからの花束をもらっている栗山さん。

平成27年1 2月始動・決算委員会

平成27年1<br />
 2月始動・決算委員会
平成27年1<br />
 2月始動・決算委員会
平成27年1<br />
 2月始動・決算委員会
とうとう、今年最終の1ヶ月が始動。

本日も、これから、大阪府議会の9月定例会のなかの決算委員会です。

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

http://doitatsuya.world.coocan.jp/index.htm