« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

2015年8月31日 (月)

総務常任委員会 8月最終日

 ただいま、大阪府議会は、臨時議会中です。

 本日は、総務常任委員会に付託された「大阪会議」の修正議案の議員間質疑でした。

 採決は、可決。維新は、反対。私は、委員長なので、採決には加わらず。朝日新聞と毎日新聞では、報道されていました。

 午後からは、ハラール、ハザップ、海外進出事業の支援策について、企業の社長さんを交えて、大阪府や国の支援策について。その後、9月定例会の議案になりそうな案件の部局説明が続きました。

 昨日の夜、春秋航空の日本支社長の孫さんと勉強会でした。規模の違うお話をたくさん伺い、関空に拠点を構えているけれど、大阪のアカンところを意見交換してました。

 枚方市長選挙は、あまり記載してませんでしたが、応援に行ってましたよ。

 昨日は、泉南のアイピア泉南でカラオケ大会もありました。ごあいさつとともに1曲、小椋誠也君の商工会青年部応援歌である「ユメカゼ」を歌わせて頂きました。

 一昨日は、今井豊(貝塚選出)議員の議長就任パーティーがスターゲートにて。

 「大阪維新の会」のことなど、いろんな事が、たくさん同時にあって、目まぐるしく時が流れていきます。

 8月の最終日。娘は、今日で夏休みが終わり、明日から小学校の始業式。おやじは、とても疲れてます。

続きを読む "総務常任委員会 8月最終日" »

2015年8月29日 (土)

第三回大阪せんなんオープンウォータースイムレース・完泳

第三回大阪せんなんオープンウォータースイムレース・完泳

第三回大阪せんなんオープンウォータースイムレース・完泳

第三回大阪せんなんオープンウォータースイムレース・完泳

500m完泳!

後ろの方をゆっくりと17分。疲れ果てていたので、本気で競争モードに入ったら息が続かず海の底だな〜(笑)と。

竹中市長、速いですね〜。同じ500mだったのですが、ずっと前の方。昨年の年代別優勝者で、今年も優勝。おめでとうございます。

いや〜、疲れました!

でも、無茶苦茶楽しかった〜

水泳部でもなく、初めての水泳大会をこの歳で経験させて頂きました。

1500mと3000mもあります。

視覚障害のあるリオのパラリンピック出場を目指している山田敦子さんも出場されてました。種目はパラトライアスロンで、本日は水泳を伴走?伴泳?される方と一緒に。

大会終了後、この山田さんから、大阪では自転車の二人乗りが全て禁止されていて、自転車のタンデムの練習が出来る所がまったくないとのこと。地元の大阪で練習できず、兵庫など近隣へ出向いて練習しているとのことでした。

調べてみます。

備忘録

私自身、ブクブク太ってきたので、来年も出場するために、身体を鍛え直そうと思います。ちょうど、良い機会です。

仙台や群馬など、遠方からいらっしゃってました。

みなさん、お疲れ様でした!


2015年8月28日 (金)

大阪維新の会全体会議

大阪維新の会全体会議
大阪維新の会全体会議
全力で駆け抜けるのみ

本日、全体会議

本日、全体会議
現段階で、すっきり読めるのは、産経新聞1面。

松井・橋下「維新の党」離脱は、我々、大阪の維新の地方議員にとって「大阪維新の会」が「ホールディングス」であるので、まったく影響はないし、意に沿わないなら支える意味はないので当然の結末。

2015年8月26日 (水)

大阪会議修正議案 臨時議会

本日、様々な会議があった訳ですが、まず、8月31日(月)午前10時から、総務常任委員会を開催します。

議論を尽くすわけですが、この日に、委員会の採決まで行う予定です。

その後、9月2日(水)に、本会議で、府議全員の採決となります。

続きを読む "大阪会議修正議案 臨時議会" »

岬町多奈川地区 多目的公園 企業誘致

270826_11
こちらも、関西国際空港の埋め立てのための土砂を取った跡地の開発です。

地図の通り、現在は、太陽光発電2社と青木松風庵が操業中です。

クロセは、平成31年8月の操業開始に向け、土地を購入され、造成まで終わっています。

現在残っている区画は、「募集予定区画」とある5haの所。ここが、まだ。

阪南スカイタウン 企業誘致

150826st_2
関西国際空港の埋め立て土砂を採取した跡地を開発したのが、阪南スカイタウンです。

企業誘致は、地図の通りです。商談中も含めて、だいぶ埋まってきました。

りんくうタウン 田尻町域 企業誘致

Photo_2
地図の左端の「白抜き」部分が、まだ空いているところです。

田尻漁港の前の土地です。

ここは、優先交渉権が田尻町にありますので、田尻町の判断待ちです。

町では防災体育館を町議会に提案していますが、町議会は否決していますので、今後合意形成された内容についてご協力いたします。まずは、地元の活用について合意形成して頂きたいと存じます。

りんくうタウンの田尻町域も、この用地ですべて完売となります。

りんくうタウン 泉南市域 企業誘致

Photo
地図の小さな「白抜き」の所が、まだ売れ残っていたところ。

昨日記載した通り、入札により、株式会社キャニオンスパイスさんが落札。

入札結果等については、下記ホームページに記載してます。
http://www.pref.osaka.lg.jp/annai/osirase/detail.php?recid=14917

りんくうタウン工場団地ゾーン用地の泉南市域については、これですべて企業さんが決まっています。

地図が小さいので、後日、ホームページの方に掲載します。

臨時議会

臨時議会
前回に引続き今回も、本会議場が耐震工事中のため、別の所で議会。

写真の様な大きな会議室でやってます。

終わってから、総務常任委員会の各会派の代表者会議。

夕刻、幹事会室にて打合せ。

団総

団総
大阪維新の会・大阪府議団の最高意思決定・機関決定となるのが、団総(議員団総会)。

大阪会議の臨時議会

幹事会、議会運営委員会を終えました。

この後、団総、総務打合せ、本会議、総務代表者会議と続きます。

2015年8月25日 (火)

新家スターズ・知事表敬訪問

新家スターズ・知事表敬訪問
読売新聞2015年8月25日朝刊

記事が掲載されてました。

おめでとうございました!

りんくうタウン 企業誘致

さて、本日、岸和田土木等から、要望していた件、何件か回答がありました。事務所で、意見交換会でした。順次、ご報告して参ります。

まずは、遅くなりましたが、りんくうタウンの企業誘致です。

りんくうタウンの泉南市域における企業誘致部分は、残すところ1か所となっっていました。公園整備箇所で、今後、まだあり得ますが、工場団地ゾーンでは、1つの土地だけ残っていました。

「りんくうタウン工場団地ゾーン用地E-5ブロック」というところですが、落札者が決定しています。

なお、本件入札結果については、下記ホームページに記載してます。
http://www.pref.osaka.lg.jp/annai/osirase/detail.php?recid=14917
  
落札されました株式会社キャニオンスパイスさんは、現在、りんくうタウン(泉南市りんくう南浜)において操業されており、今回、工場を拡張される予定であると聞いています。

それから、りんくうタウンの田尻町域でも残っている土地があるのですが、こちらは田尻町が優先交渉権がある土地。田尻町、また田尻町議会で合意形成をして頂ければ、当然ご協力いたします。今のところ、議会で該当箇所の議案が否決されるなどある状態です。

本日は、りんくうタウンの企業誘致について。

毎日、1つづつ位、ご報告していくようにします。

2015年8月24日 (月)

枚方市長選挙など

今週は、大阪会議の臨時議会。

W選挙・大阪秋の陣の前哨戦などと言われている枚方市長選挙。

関西一円での関西維新の会政治団体登録などなど。

大きな流れは、もう一度、足場固めをして、二重行政解消・広域一元化等の税の無駄を省く改革と道州を見据えながら、大阪都構想の再挑戦へといけるかどうか、といったところ。

Imag0086

昨日、枚方市長選挙に行ってきたのですが、「枚方まつり」の日。すごく賑やかでした。ライブ会場では、最後のトリをアンダーグラフが「ツバサ」。枚方出身だったんですね。CD持ってました。

新家スターズ 松井知事表敬訪問

Attachment1

Img_0001
スポーツ少年団・少年野球で大阪の全国優勝は、初めて。

本日は、全国優勝した新家スターズが、大阪府庁にて、松井一郎知事に表敬訪問。

2015年8月22日 (土)

パラダイス

パラダイスに召された先輩。

「私が死んでも、寂しがる事はない。なぜなら、私はパラダイスに行くんだから。」

最期まで、優しく紳士的でスゴい方でした。人柄、生きざまは、こうありたいと、尊敬の念を持って、思える方でした。

人生の最期の時間帯に、ともに濃密な時間を過ごさせて頂いたこと、心から感謝申し上げます。

この御恩は胸に刻み、約束を再度、果たしに行きます。

ありがとうございました!

本日は、喪に服します。

どんよりしていた曇り空が、天気予報でも曇りだった空が、スカッと青空になりました。

あなたの旅立ちに相応しい青空です。

2015年8月21日 (金)

朝立

おはようございます。

本日は、始発に乗って、枚方市で朝立。

今週は、日程がぐちゃぐちゃになってしまいました。

多分、来週も続きます。

2015年8月20日 (木)

代表者会議

大阪会議の修正議案が委員会付託されることが、議会運営委員会で決まり、午後から総務常任委員会の代表者会議を開催。

急で委員会開催の日程調整が未だに。

終了後、夜、枚方市へ。枚方市長選挙。

里芋焼酎せんなん

里芋焼酎せんなん
大阪府内で、さといもの収穫量・出荷量ともに、泉南市が最大だそうです。

この地元産さといもを焼酎にしたのが、「せんなん」。

里芋焼酎せんなん

里芋焼酎せんなん
大阪府内で、さといもの収穫量・出荷量ともに、泉南市が最大だそうです。

この地元産さといもを焼酎にしたのが、「せんなん」。

議会運営委員会

議会運営委員会
本日は、大阪会議の修正議案が議員提案される臨時議会のための議会運営委員会。

総務常任委員会に、議案は付託される予定。これは、議員間質疑になります。

2015年8月19日 (水)

臨時議会

8月の後半は、大阪会議の修正議案が自民から提出され、臨時議会。

その他、枚方市長選挙なども。

大阪府陳情

平成27年度府県道泉佐野岩出線等整備促進期成同盟会の大阪府陳情でした。

中芝岩出市長、竹中泉南市長などと伴に。

2015年8月17日 (月)

朝立

本日の朝立は、始発に乗って、枚方市駅でした。

午後から、府議会維新の団総的なものも、枚方で。

2015年8月16日 (日)

平成27年度泉南地区支部消防総合訓練及び支部長表彰

平成27年度泉南地区支部消防総合訓練及び支部長表彰
平成27年度泉南地区支部消防総合訓練及び支部長表彰
平成27年度泉南地区支部消防総合訓練及び支部長表彰
今年は、泉佐野市の新池中学校グランドで開催。

表彰されたみなさん、おめでとうございます。

消防大会に出場されるみなさん、ご健闘をお祈りします。

暑いなか、お疲れさまでした。

朝立

朝立
朝立
朝立
おはようございます。

本日は、山中渓駅です。

JR阪和線の大阪府内最終の駅です。

次は、和歌山の紀伊駅。

昔は紀州街道の宿場町で、今はなくなりましたが温泉地。

現在は、山登りの方が多く、銀の峰ハイキングコースや紀泉アルプスへの登山口。

春の桜は、有名。

2015年8月15日 (土)

また

また
昨年の年末だったか、今年の年始だったか、

多奈川の駅に、駅頭配布の報告書を忘れて、雨に濡れてダメにしたと記載しました。

そのときに、とても疲れてますとも、記載したと思います。

本日もとうとうやってしまいました。

多奈川線・深日港駅に、報告書を入れたカバンと駅周辺の掃除に使ったものをそのまま放置して帰ってました。

今取りに来たのですが、前回と同様、そのままでした。よかった〜

疲れてます、かなり。

深日港駅

深日港駅
深日港駅
深日港駅
深日港駅
本日の朝立は、南海多奈川線・深日港駅でした。

南海本線・みさき公園駅から、多奈川線という単線が出ています。深日町駅、深日港駅、多奈川駅の3駅。

戦時中は、川崎重工の軍事工場があり、かなりの空爆があったと。

戦後は、関西電力多奈川発電所。現在は、操業していません。

そして、深日港があり、淡路島洲本との定期航路があって、子どもの頃は、すさまじく賑わっていました。

泉州地域では、最も賑わっていたかもしれたせん。

その深日港の正面に、岬町役場があります。

現在は、定期航路もなくなり、寂しくなっています。

単線でありながら、過去には、特急も乗り入れていた多奈川線。

再生・復活に向けて、非常に厳しく困難な道程だと想定していますが、大阪全体の成長、そして、地域の特色と独自のアイディアでの成長で、次の世代へ引き継ぐ大阪を作り上げる。

私の使命。

朝立

朝立
朝立
おはようございます!

戦後70年の朝は、快晴。

本日は、深日港駅。

南海多奈川線です。

駅舎の向こうに見える建物は、岬町役場。

2015年8月14日 (金)

朝立の報告書

昨日の大阪会議・流会を受け、急きょ、事務所にこもり、報告書の記事を変更し、印刷・紙折り。

本日の朝立から配布しています。

今日の和泉鳥取駅頭での報告書が、最新版です。

朝立

朝立
おはようございます。

本日は、和泉鳥取駅。

JR阪和線です。

急に、雨です。駅舎で雨宿り中。

2015年8月13日 (木)

一日の終わりに あ~しょもな~

一日の終わりに
個人的には、一日の終わりに、夕日を眺められたら、それだけで幸せ。

大阪都構想をやり遂げて人生を終えられれば、それは最高の次世代への貢献。

本日の大阪会議なるものは、たぶん、自分の人生で、これほどしょうもないものはない。大阪を馬鹿にしている、府民を馬鹿にしている、僕を馬鹿にしている、僕の子どもたちを馬鹿にしている、僕の地域の子どもたちを馬鹿にしている、すべてを馬鹿にしている。

アホくさすぎて、まったくやる気が失せた。

ほんまに、しょうもない。

天使の階段

天使の階段

お墓参り

完了

馬鹿にすんなよ! 大阪会議!

なんやねん、いったい!

都構想の対案で、自ら提案した会派が欠席で、会議が開かれない!

バカバカしい!!!

「やってますよ」って、アリバイ作りすらなし!

大阪都構想第2幕、開幕しよう!

こんなの付き合ってられない!

続きを読む "馬鹿にすんなよ! 大阪会議!" »

朝立

朝立
おはようございます!

本日は、鳥取ノ荘駅です。

南海本線です。

2015年8月12日 (水)

関西国際空港の視察

関西国際空港の視察
関西国際空港の視察
関西国際空港の視察
新関空会社と関空検疫所より現況の説明。

コンセッションの状況、インバウンド増加による入国審査の対応、LCCの就航予定、感染症の水際対策など。

視察は、制限区域内の貨物地区、フェデックス、第2ターミナル、第3ターミナル建設予定地など。

関空の駐車場が満車。発着回数も過去最高。スゴいことになってます。

朝立

朝立
おはようございます!

本日は、尾崎駅。

南海本線です。

2015年8月11日 (火)

税金

法人税、給与税(源泉徴収税など)、個人所得税、売上税(消費税)といった4種類を基準にランキング。

タイトルは、

日本は2位にランクイン!世界で最も「税金が高い国」トップ10

優勝・兵庫県

優勝・兵庫県
優勝・兵庫県
優勝・兵庫県
優勝・兵庫県
閉会式が終わりました。ビーチバレー高校男子全国大会。

準優勝・沖縄県

3位・4位が、ともに神奈川県。

3連覇していた大阪は、残念。

備忘録
大会運営資金調達厳しい

ビーチバレー全国大会

ビーチバレー全国大会
本日、決勝戦です。

高校男子の全国大会、そして、地元の中学生大会。

早朝の朝立で、すでに熱中症ぎみ。

閉会式まで、ヤバいです。

今年は、3連覇していた大阪がすでに姿を消し、沖縄、神奈川が行きそうですね〜

大阪会議

次回の大阪会議は、
8月13日(木)午前10時からです。

ネット生中継してます。

是非、ご覧下さい。

土井達也ホームページからもリンクしてます。

 

http://www.tdoi.net/

維新タイムズ・新聞折り込み

8月8日(土)に、田尻町、泉南市、岬町におきまして、維新タイムズを新聞折り込みしました。

過去の報告書は、ホームページに掲載しています。

 

http://www.tdoi.net/

阪南市は、ポスティングしてます。

朝立

朝立
箱作駅にて。

南海本線です。

2015年8月10日 (月)

田尻町役場

午後から、田尻町。役場などなど。

りんくうタウンの田尻漁協前の土地活用について。

泉州農とみどり

事務所にて、自然災害時の対応について。

具体的には、堀河ダム周辺の土砂災害。

朝立

朝立
本日は、深日町駅にて。

南海多奈川線です。

2015年8月 9日 (日)

田尻町盆踊り大会

田尻町盆踊り大会
スゴい人。

2015年8月 8日 (土)

第17回桃の木台夏祭り

第17回桃の木台夏祭り
第17回桃の木台夏祭り
阪南スカイタウン・桃の木台の夏祭り。

今、阪南市内で唯一の花火大会。

とてもよい夏祭りでした。

第14回全日本ビーチバレージュニア男子選手権大会開会式

第14回全日本ビーチバレージュニア男子選手権大会開会式
サラダホールにて、開会式。

高校生男子のビーチバレー全国大会。

全国から、集まってます。

維新・関西地方議員勉強会

維新・関西地方議員勉強会
関西圈の維新所属地方議員が一同に介して、大阪維新の会が進めてきた身を切る改革、二重行政解消など、維新の原点であるこれらの改革を関西全域で推進すべく、勉強会。

第8回大阪維新の会全体会議

第8回大阪維新の会全体会議
第8回大阪維新の会全体会議
第8回大阪維新の会全体会議
枚方市長選挙について・他

第20回泉南市市長杯サッカー大会U12高学年の部

第20回泉南市市長杯サッカー大会U12高学年の部
第20回泉南市市長杯サッカー大会U12高学年の部
なみはやグランドで、サッカー少年集結。

子どもは、元気です。この暑さのなか、全力でグランドを走り回れる。スゴい。

芝生の美しいグランド。

夏休み親子の水生生物観察会

夏休み親子の水生生物観察会
夏休み親子の水生生物観察会
男里川のうど橋付近で。

「あゆ」がたくさん。磯浜観察会の水槽もにぎやかになりますが、川もあゆなどが入るとはなやかになりますね。

小学生には、分かりやすい観察会だったと思います。田中先生のお話が、小学生も大人も惹き付けるんですよ。

2015年8月 7日 (金)

府県道泉佐野岩出線等整備促進期成同盟会・総会/和歌山県陳情

府県道泉佐野岩出線等整備促進期成同盟会・総会/和歌山県陳情
和歌山県庁前、県民ホール横のホテルアバローム紀の国で総会。

その後、和歌山県仁坂知事など、和歌山県陳情。

インターハイやってますね。県民ホールでは、第51回和歌山県吹奏楽コンクールで、高校生がいっぱい。

朝立

朝立
朝立
本日は、南海本線・岡田浦駅にて。

2015年8月 5日 (水)

信太山駐屯地納涼大会

信太山駐屯地納涼大会

新家スターズスポーツ少年団 軟式野球 全国優勝! おめでとう!!!

「第37回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会2015徳島」で、新家スターズが、全国優勝を果たしました。

おめでとうございます!!!

ホームページは、こちら。

今までと違う戦後70年平和祈念・大阪戦没者追悼式

今までと違う戦後70年平和祈念・大阪戦没者追悼式
今までと違う戦後70年平和祈念・大阪戦没者追悼式
今までと違う戦後70年平和祈念・大阪戦没者追悼式
子ども達がたくさん舞台にあがった戦没者追悼式でした。

次の世代に伝えるに、重きを。

閉会の辞は、橋下市長から。子ども達が、戦争に行かない、平和を知る、そのために、戦争について学ぶと。

今までとは、まったく違う戦没者追悼式でした。

とても、よい式典でした。

大阪府戦没者追悼式

大阪府戦没者追悼式
大阪府戦没者追悼式
大阪府戦没者追悼式
大阪府戦没者追悼式
例年、会場は、中央公会堂なので、今年も同じだと思っていたら、駅のホームで、出席される遺族のみなさんから、今年は違うぞと。

あぶない、あぶない。

今年は、グランキューブ・大阪国際会議場でした。

戦後70年の節目の年なので、いつもと違う式典です。献花はもちろん、戦争体験、平和メッセージ、大阪大空襲の映像など。

朝立ホームから古墳の見える駅・淡輪駅

朝立ホームから古墳の見える駅・淡輪駅
朝立ホームから古墳の見える駅・淡輪駅
本日の朝立は、南海本線・淡輪駅でした。

駅舎は、浜寺公園と同じように、洋風駅舎。

この時期は、海水浴客がたくさん。

駅のホーム、すぐ横には、宮内庁管理の「うど墓古墳」。

2015年8月 4日 (火)

朝立

本日の朝立は、JR阪和線・新家駅頭にて。

消防団小型ポンプ操法・陣中見舞

昨日の夜、9月6日にある大阪消防大会に出場する阪南市消防団・第4分団の訓練陣中見舞い。

残念ながら、写真がありません。

2015年8月 3日 (月)

朝立

朝立
多奈川駅

2015年8月 2日 (日)

ピーチは、何かと賑やかで

ピーチは、何かと賑やかで
ピーチは、何かと賑やかで
ピーチは、何かと賑やかで
ピーチは、何かと賑やかで
海は、パドリング、磯浜観察、ジェットスキー、コスプレ撮影、う〜ん、多彩で賑やか。

私は、一文字まで5往復の水泳。

夜、西信達公民館でダウンミーティング。

2015年8月 1日 (土)

この歳で

この歳で
誕生日ケーキって、

どうよ…

この歳で…

淡輪ヨットハーバー花火大会

淡輪ヨットハーバー花火大会
淡輪ヨットハーバー花火大会
フラダンスの後、花火。

ラストの花火でかかっていた曲は、やっぱ好きやねん・たかじんさん。

水泳大会

水泳大会
水泳大会
8月の終わりに、泉南のサザンビーチである水泳大会の500mに出ることとなり、ちょっと泳いどかないとマズイな〜と、海へ。

一文字まで、四往復。片道、100〜150mくらいなので、800〜1200mくらいは泳ぎましたが、運動不足と体重増加のため、しんどすぎる。

そうそう、風邪も治ってなくて、ツラく。

まぁ、平泳ぎでゆっくり、ビリを泳がせて頂ければ、泳ぎきれますね。競争になると、多分、息が続かない。
て、ビーチをぶらぶらしてますと、少し変わったスポーツ。羽子板のめちゃくちゃ早い版というか、ビーチバレーにラケットを持った版といいますか、凄まじくみなさん上手で。

大阪オープンビーチテニス選手権でした。

私事ですが、減量を始めます!

それから、また一歳、年をとりました。メッセージ、ありがとうございます!

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

http://doitatsuya.world.coocan.jp/index.htm