フォト
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月27日 (木)

本日、本会議

本会議のため、府庁。

幹事会、団総を経て、11時半本会議場へ。

衆議院選挙のため、閉会日を12月15日から24へ、9日間延長。

現在、9月定例府議会の会期中なんです。

解散総選挙に伴う予算案も上程されます。大阪府で、30億円ほど。

前の選挙から、1年11カ月で解散。任期は、4年。この方向性で間違いはないと過半数を持つ政権政党が主張する選挙。

意味が、分からない。

2014年11月26日 (水)

私の朝だちは、中止しています!

11月21日(金)の解散後から、朝だちを中止しています。

衆議院選挙の邪魔になりますので、12月14日(日)の投開票まで、自分自身の朝だちは中止です!

全体会議

衆議院解散で、すさまじく忙しい。

夜、大阪・長堀の維新本部にて、全体会議でした。

結論は、全力を傾けていこう!ということです!

2014年11月24日 (月)

深日港、阪南スカイタウン街頭タウンミーティング終了

深日港、阪南スカイタウン街頭タウンミーティング終了
深日港、阪南スカイタウン街頭タウンミーティング終了
お越し頂きました皆様、天候のよい三連休の最終日にもかかわらず、足をお運び頂き、誠にありがとうございました。

また、お手伝い頂きました皆様、心から感謝申し上げます。誠に、ありがとうございました。

本日最終南海・岸和田駅前

本日最終南海・岸和田駅前

「大阪の海の見える道」シリーズ第4弾

「大阪の海の見える道」シリーズ第4弾
「大阪の海の見える道」シリーズ第4弾
「大阪の海の見える道」シリーズ第4弾
「大阪の海の見える道」シリーズ第4弾

2014年11月23日 (日)

明日の街頭タウンミーティングで、松井・橋下の判断表明

明日の街頭タウンミーティングで、松井・橋下の判断表明
すごい街頭タウンミーティングになりました。

大阪最南端のまち・岬町から、
松井・橋下の最初の情報発信を
大阪府内へ、
そして、全国へ、
ということになりました。

告知、頑張らないと。

明日11月24日の街頭タウンミーティングは、

9:30
岬・深日港前

11:30
阪南スカイタウン・スーパーはやし前

その後、貝塚イオン、岸和田駅前です。

岬・阪南の地図などは、
土井達也ホームページ

2014年11月22日 (土)

「大阪の海の見える道」 シリーズ について

大阪最南部は、海がきれいに見えます。

大阪湾、そして、瀬戸内国定公園の横であり。

関空と明石大橋、六甲山、淡路島、四国と。

海の青さとともに、とても、きれいだ。

この道は、

ドラマやCMなどでも、使われています。

たとえば、数年前の「キットカット」のCM。

1つ前のブログの写真の中に、「キットカット」のCMで使われた「道」がありますが、湘南海岸のルート134と江の島の風景につながる「つなぎ」だった。みるからに、江の島風景の一部・・・。かなり残念。

しかし、CM・ドラマで使いたくなる「海の見える道」なので、これからも、続けますよ~

「大阪の海の見える道」 シリーズ 第3弾

Dvc00149

Dvc00146

Dvc00148

Dvc00143

Dvc00144

Dvc00132

Dvc00145

Dvc00141

2014年11月21日 (金)

解散後初! 11月24日(月・振替休日) 街頭タウンミーティングは、大阪最南端の岬町から!

衆議院解散後、初の街頭タウンミーティングは、大阪最南端の岬町からです!

11月24日(月・振替休日)

9時30分~

岬町にある「深日港」前の公道にて

電車の駅では、南海多奈川線「深日港駅」から海へ(すぐ)。

岬町役場から海に向かって行った所です(すぐ)。

岬町役場の住所:大阪府泉南郡岬町深日2000-1

11時30分~

阪南スカイタウンにあるデイリーカナート「はやし」前の公道にて

第二阪和国道「箱作ランプ(和歌山行も大阪行きも降りれます)」降りて、山の方向へ(すぐ)。

阪南スカイタウンのデイリーカナート「はやし」の住所:大阪府阪南市桃の木台4丁目423−13

土井達也のホームページに簡略ですが、地図があります。

2014年11月20日 (木)

解散前夜

解散前夜
解散前夜
解散前夜
明日、解散。

前日の本日、

街頭タウンミーティングの告知に走るが、気持ちが乗らない。

橋下・松井の決断の時が、近づく。

ホントに、微妙な時間帯。

話しは変わり、写真は、田尻・泉南・阪南・岬の「海の見える道」シリーズ第2弾。

3枚目は、湾岸線のサービスエリアの展望台からの写真で、違います。

また、話は変わり、決意した顔してるんですよね。この顔つきの時は、我を通すときなんだよね。

そもそも、「大阪都構想」の結論として、知事・市長は、協定書を議会に提出したんだから、知事・市長の責務は果たした。

これから責任を果たさないといけないのは、私たち議会サイドの議員なんですよ。やり遂げようと考えている議員たちが、否決されても、何とかしないといけない。選挙や枠組みを含めて。

2014年11月16日 (日)

11月 夜空

http://youtu.be/U5Xap3Xlg9Q

平成26年11月15日 解散総選挙前のややこしい時間帯。

悠久の時の流れに身をまかせ、夜空を見上げる。

「アンドロメダ星雲」が小さくボヤっと見えて、

その後は、「すばる」が見えてきます。

最初の左上に、「流れ星」です。

2014年11月15日 (土)

青く

青く

2014年11月13日 (木)

夜明け前から強風 「木枯らし」ですね

Dvc00068

Dvc00069

夜明け前から、強い風でした。

「木枯らし」ですね。

「晩秋」から「初冬」へ、季節がめぐっています。

早朝の駅に向かう方々は、コートにマフラー姿。

さて、国会の解散。

私自身、いくら考えても、なぜ解散なのか、まったく分からない。

3月の出直し市長選挙のときに、問われた事柄。今でも、言われる方もいる。

あのときは、大阪都構想の法定協議会が進まない状況があり、だから、「この日程で、内容をつめて、この時期に住民投票を行いたい」とスケジュールを公表し、「このために、法定協のメンバー入替えも行います」ということも、問わせて頂いた。

今回の解散は、様々な重要議案を、先に選挙をすれば国民をだませて勝てるけど、後に選挙をすれば国民に気付かれて負けるからとしか、聞こえない。

争点として挙っている事項は、別に解散してまで国民に問わなければならない内容なのか?本日は、朝日新聞の「解散の大義 どこに」に、同感です。

2014年11月12日 (水)

「橋下・維新改革の6年を振り返る」 日経ビジネス

「橋下・維新改革の6年を振り返る」 日経ビジネス

風雲急を告げる

風雲急を告げる
解散総選挙ですか・・・

何のため?

あれだけ、3月の大阪市長選挙を批判してたのに。

この選挙ほど、意味のない選挙はないと思う。テレビで、何か、色んな人が弁護してるけど、無理矢理ですよね、理論武装が。理屈が破綻してる人もいる。投票率が低そう。そこが狙い。

話は変わり、
写真の「海の見える道」、いいでしょう?湘南ではありません。大阪の岬の「まちの風景」。

2014年11月 9日 (日)

大阪維新の会 全体会議

全体会議
昨日夜、西長堀の大阪維新の会本部事務所にて、全体会議でした。

大きな議案として、大阪都構想の住民投票の直接請求、政務活動費のネット公開。

非公開、議員配布資料の回収で、私らは詳細に記載しませんが、今朝の新聞報道の通り。

土井達也ホームページ

2014年11月 8日 (土)

淡輪海賊の本拠地から見た 大阪の う・みっ!!!

大阪の う・みっ!!!
暦の上では、昨日、立冬。

晩秋といいますか、初冬といいますか、微妙な季節の変わり目。

肌で感じる温度では、晩秋という言葉が、あいますね。

海に出ましたが、寒くない。

いや、すっごく気持ちがいい!こちらも、大阪の海です。

「村上海賊の娘」に出てくる「淡輪海賊」の本拠地から見た大阪湾・瀬戸内海です!

2014年11月 7日 (金)

夏から晩秋へ ホントはやいですね

夏から晩秋へ ホントはやいですね
夏から晩秋へ ホントはやいですね
夏から晩秋へ ホントはやいですね
夏から晩秋へ ホントはやいですね
夏から晩秋へ ホントはやいですね
夏から晩秋へ ホントはやいですね
つい、この前まで、

空の青さに見とれ、

真っ白な沸き立つ入道雲に見とれ、

そよ風に揺れる水田に見とれ、

青く美しい海に見とれていた

「夏の風景」だったのに、

はやいもので、もうすっから、晩秋ですね。

この「晩秋の風景」も、美しく見とれてしまうんですよね〜。とてもハードでしんどいのですが、すごく気持ちよく生きてます。

写真の順番は、夏の写真と今の晩秋の写真が、バラバラです。どれが夏で、どれが今か、分かりますか?

晩秋 干し柿

晩秋 干し柿
晩秋 干し柿
写真の風景も、大阪府内の晩秋の風景の1つです。

大阪府域は、
大都市・大阪の風景から、日本の晩秋の典型的な風景まで、奥深く多彩。

「大阪都構想」で、激しさを増し、街頭タウンミーティングで府内一円を回っているなか、ふと、心に染み入った風景。

2014年11月 3日 (月)

ありがとうございました!初田尻の街頭タウンミーティング終了!

『大阪都構想』議案、議会上程、
そして否決後、

田尻・泉南・阪南・岬の
街頭タウンミーティングは、

11月3日(月・文化の日
午前11時30分から、
田尻町ふれ愛センター 海側 公道にて行いまた!

初めての田尻でした。
たくさんのご参加、誠に、ありがとうございました!

ご協力を賜りましたすべてのみなさんに、心から感謝申し上げます!

楽しかったです!

写真は、ホームページに掲載しています。

本日 文化の日 田尻 街頭タウンミーティングです!

とき本日 11月3日(月・文化の日) 

    橋下とおる・松井一郎は、午前11時30分~

場所:田尻町ふれ愛センター大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺883番地1と田尻漁港の間の公道で行います。

『大阪都構想』議案、否決後の街頭タウンミーティングです!

聞いてやって下さい!

2014年11月 1日 (土)

泉南JC創立45周年記念式典

泉南JC創立45周年記念式典
発表された事業のパネル見て、泣きそうになったの私だけかな。何人もいたのかな。

本当に、大切な事を学ばせてもらった場所であり、時間でした。

大切な時間を持つことができました。

感謝。

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »