フォト
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月27日 (土)

金木犀の香り

金木犀の香り
住宅地を歩いていると、いい臭いがします。

キンモクセイですね。

秋の香り、真っ青な秋空にスゴく合う香り。

しかし、暑い。

はっ?

とても長いお手紙を頂戴しました。

「某氏は、維新を脱会。気骨のある府議もいる。あなたは風になびいて、云々カンヌン・・・」

は?

は?

私が無所属の府議で、まだ大阪維新の会が誕生していない頃、松井府議・橋下知事でメシを食いながら、政治集団結成の話をした。ホームページの橋下動画をご覧下さい

その後、準備会を設立して、規約など作り、平成22年4月に大阪維新の会という政治・政策集団を作り、1年後に、「大阪都構想」を掲げ、統一地方選。

某氏は、風に乗り統一地方選挙で公認を得て、維新の調子が悪くなって選挙が近づくと、辞めて、別の会派へ。しかも、維新にとって一番ダメージのあるタイミングで。そして、相乗り選挙を模索。

冗談じゃない!

どっちが、一貫性なく、風になびいているか、一目瞭然でしょう。

誰を応援するのも、内心の自由です。

でも、あまりにも事実とかけ離れた作り話をでっちあげるのは、やめて頂きたい。

2014年9月25日 (木)

8月臨時議会 違法性・瑕疵はない、あるのはただ「見解の相違」のみ

本日は、議長不信任議案が提出されます。

これは、8月15日からの臨時議会の運営を根拠に提出されます。

8月臨時議会については、議長の議会運営について、違法性も瑕疵も一切ありません。

こちらをご覧ください。

あるとすれば、見解の相違のみです。

続きを読む "8月臨時議会 違法性・瑕疵はない、あるのはただ「見解の相違」のみ" »

9時から幹事会 すでに府庁です 9月25日9月定例会開会日

集合がかかっておりまして、9時から府庁のため、本日の早朝から午前中の日程は、すべて飛びました。お許しを。

7月と8月の2度の臨時議会を経て、本日から、9月定例会。

大激突は、続いています。

2014年9月24日 (水)

本日も、幹事会

本日も、幹事会
本日も、幹事会
明日から、大阪府議会9月定例会。

本日も、幹事会で府庁。

冒頭から、スゴいですよ〜

どうなるのかは、明日のお楽しみに。

2014年9月22日 (月)

幹事会/綱紀委員会

幹事会/綱紀委員会
常任委員会の管内視察を終え、再び、府庁にて、幹事会と綱紀委員会。

幹事会は、色々ありましたが、私に関わる事として、「国土利用計画審議会委員」となります。

綱紀委員会は、山本けい府議の処分をしました。即刻の離団。

一番重い処分が、「除団」。
その次に重い処分が、「離団勧告」。

違いは、「除団」は将来維新に戻れることはなく、「離団」は将来維新に戻れる。

山本府議は、この間、大阪都構想関連議案に「賛成」の賛否態度だから、今までと違い「離団」処分。

堀口府議は、大阪都構想関連議案に、「反対」の賛否態度だったから、「除団」処分になったということ。

都市整備・住宅まちづくり常任委員会協議会

都市整備・住宅まちづくり常任委員会協議会
朝立終了後、委員協議会で府庁。

副委員長が、堀口議員から岩谷議員に変更になる。これは、堀口議員が9月16日に正式に大阪維新の会を除団処分になっての変更。

午後から、りんくうタウンの管内視察。今は、タウン推進局が担当。千代松市はじめ、大下局長などなど、いろいろなことがあります。詳細は、記載出来るタイミングがきましたら。

2014年9月18日 (木)

9月大阪府議会定例会 招集告示

9月大阪府議会定例会 招集告示
9月25日から、9月定例会府議会が始まります。

本日は、その招集が告示される日。

理事会や議会運営委員会、幹事会、団総が開かれます。

府庁にて、会議です。

2014年9月11日 (木)

八百屋さんにて

八百屋さんにて
トマトのこの時期の産地は、北海道、岐阜、青森だと。

で、どこが美味しいですか?と私。

結局、産地よりも、農家によって違うと。

個人の腕しだいで、味が違う。当たり前の事ながら、妙に納得。

2014年9月 7日 (日)

せんなん里海さくらフェス

せんなん里海さくらフェス
せんなん里海さくらフェス
本日、
2014年9月7日(日)10時〜19時

大阪府営せんなん里海公園

で、開催されます!

2014年9月 6日 (土)

大阪880万人訓練

大阪880万人訓練
大阪880万人訓練
大阪880万人訓練
大阪880万人訓練
昨日、訓練日。

私のガラケーにも、無事、大阪府からも、阪南市からも、メールが届きました。

この時、尾崎公民館(旧尾崎小学校)の屋上にて、津波がきたら、どこに避難するか考えていました。

ここはとても見晴らしが良く、ライブ中継したらいいよね〜と。大阪湾に来る津波の大きさが分かる。耐震あかんやろなど、会話。

みなさんの携帯・スマホには、メールは届きましたか?

2014年9月 3日 (水)

命の使い方 岩手・大船渡にて

命の使い方 岩手・大船渡にて

奇跡の一本松 復興と鎮魂

奇跡の一本松 復興と鎮魂
奇跡の一本松 復興と鎮魂
昨日から、陸前高田市。

早朝、「奇跡の一本松」と呼ばれている松まで。

復興は、山手を切り開き、山手へ住居を移転する事業。ベルトコンベアで山の土砂を運び、何もなくなった被災地へ運ぶ。

関空事業の阪南スカイタウンなどと同じ。

スゴく空が広い。

昨日、水門事業など説明してくれたのは、出向できている大阪府職員。

2014年9月 2日 (火)

耐えて、たえて、耐えて

活路を見いだし、夢に挑む!

協定書、返ってきたよ!

浅田先生、お疲れさま!


Image

私は、委員会の視察で、陸前高田市に来ています。復興と鎮魂と。

2014年9月 1日 (月)

幹事会

本日は、夕刻から幹事会でした。

詳細は記載できませんが、議題は多かった。

総務省から、協定書が返ってきませんね~。

8月臨時議会について

8月臨時議会について、様々な報道がありますが、事実はこれ。

8月臨時議会について。

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »