フォト
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月16日 (木)

ネット選挙解禁で政治はよくなるのか?

ネット選挙解禁で政治はよくなるのか?
早大日本橋キャンパスで、LM推進地方議員連盟主催の「ネット選挙解禁で政治はよくなるのか?〜ネット選挙の先の可能性を探る〜」の研修会。

総務省自治行政局選挙課
鈴木氏
「公職選挙法改正のポイント」


ヤフー株式会社社長室長
別所直哉氏
「選挙運動のインターネット利用で何が変わるか?」


「選挙山」の株式会社パイプドビッツ オープンデータ推進事業部長
市ノ澤充氏
「政治山調査から見える有権者意識〜選挙では何が注目されているか〜」


早大マニ研所長
北川正恭氏
あとは国会議員、地方議員、鳥羽市議会事務局北村氏。
「ネット選挙解禁で地方議会をこう変えろ!〜オープンガバメントと新しい議会の姿〜」

選挙期間中、寝る時間がなくなりそうだ。

若い世代は、「ネット選挙解禁」と聞けば、投票までネットで出来ると思っているそうだ。投票は出来ないと知れば、政治は時代が遅れていると感じるのでしょう。

続きを読む "ネット選挙解禁で政治はよくなるのか?" »

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »